読谷「麺屋 シロサキ」で限定の特製醤油そば〜鶏と煮干とミジュンと貝

沖縄本島中部

読谷「麺屋 シロサキ」で限定の特製醤油そば〜鶏と煮干とミジュンと貝

春分の日に食べに来たものの、定休日の木曜日で食べることができなかった読谷の麺屋シロサキさんにリベンジです。

読谷 麺屋シロサキ

先週水曜日までの限定とは少し変わって、今回の限定は…

特製醤油そば〜鶏と煮干とミジュンと貝(1,000円)

特製醤油そば〜鶏と煮干とミジュンと貝(1,000円)

鶏と煮干とミジュンと貝の出汁を使った特製醤油そばです。

最近のシロサキさんはいろいろな出汁を試しているようで、以前は鯛だし×鶏だしをいただきました。

いつもの細麺

鶏と煮干とミジュンと貝、4つの出汁を使っているとのことで、スープはとても味わい深いです。4つの特徴をそれぞれ感じて言語化することは僕にはできませんが、鶏と煮干しが最初に来て、最後に貝が来る感じでしょうか。味が一辺倒ではないので、スープを飲むのが楽しくて、ついつい口に運んでしまいます。

3種類のチャーシュー

鶏✕豚2種類、のチャーシューもそれぞれの特徴があって美味しいです。このスープとの相性はどれがいい、というよりも、どれもそれぞれの美味しさが引き出されていました。

貝!

スープを飲み進めていくと、丼の底には貝が〜! これもまたうまいんですよねぇ。

餃子(300円)

餃子(300円)

今回も餃子をいただきました。ひとつ、おまけをいただいちゃいました。ありがとうございました!

今回の焼き上がり、個人的にはパーフェクトでした。表面はカリッと、だけど皮のモチモチ感は失わず、中の餡もほどよくまとまっていました。

ごちそうさまでした!

ということで、今回は鶏と煮干とミジュンと貝のスープでした。ごちそうさまでした!

貝ってエグみが出やすそうですし、難しそうですが、他の出汁と合わせてクセになる味になっていました。個人的には鶏出汁✕鯛出汁の方がいい意味でシンプルで、毎日食べたくなるラーメンではある、かなぁ。

シロサキ おしらせ

さて、シロサキさん、現在の場所での営業は5/12(日)までで、6月から新しい場所での営業になるそうです。そして、3/31の二郎系も気になる気になる…

シロサキラーメン / 読谷村) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

首里「ななほし食堂」でチキンスタミナ焼き定食&コロッケ前のページ

沖縄・コザ「スパイスカレー パルミラ」でカレー2種盛り次のページ沖縄・コザ「スパイスカレー パルミラ」でカレー2種盛り

関連記事

  1. 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」の喜多方風チャーシュー麺がチートで笑ったし美味しかったし!

    沖縄本島中部

    沖縄市「麺と飯 ソウハチヤ」の喜多方風チャーシュー麺がチートで笑ったし美味しかったし!

    昨日は与那原「NAGISA」の限定が気になって与那原に行きましたが、も…

  2. 沖縄市「米八そば」でコショウそば&アートなぜんざい

    沖縄本島中部

    沖縄市「米八そば」で胡椒たっぷり!コショウそば&アートなぜんざい

    沖縄市泡瀬にあるネットで話題の沖縄そばのお店「米八そば」に行ってきまし…

  3. Siam Binto(シャムビントウ)でガイヤーン&チキンカレー

    カレー

    琉大東口「タイ料理 シャムビントウ」で本場の焼き鳥と沖縄のカレー

    タイ料理が好きです。沖縄にタイ料理のランチが増えつつある現状、うれしい…

  4. 読谷「まるつストア」で限定・濃厚昆布水の淡麗つけ麺&醤油らーめん

    ラーメン

    読谷「まるつストア」で限定・濃厚昆布水の淡麗つけ麺スペシャル&醤油らーめん

    今日もまた、以前から気になってたお店に行ってきました。今日はお子サマー…

  5. 沖縄市「大城鶏飯(おおぎけいはん)」の新感覚カオマンガイがうまい!

    沖縄本島中部

    沖縄市「大城鶏飯(おおぎけいはん)」の新感覚チキンライスがうまい!

    今日はお子サマーと沖縄市の公園に遊びに行ってきました。久しぶりの好天で…

  6. ニューオープン! 「闘牛拉麺ラブメンうるマルシェ店」で闘牛らーめん&牛餡掛け餃子

    ラーメン

    ニューオープン! 「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」で闘牛らーめん&牛餡掛け餃子

    大好きなラーメン屋さん「ラブメン」の新店舗がうるま市にあるうるマルシェ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP