読谷「麺屋シロサキ」で限定のアゴだし×鶏だし醤油そば

沖縄本島中部

読谷「麺屋 シロサキ」で限定のアゴだし×鶏だし醤油そばスペシャルトッピング

読谷「麺屋シロサキ」の限定ラーメンが気になったので駆けつけました。

読谷 麺屋 シロサキ

気になっていたのは、(きまぐれ限定)アゴだし×鶏だし醤油そば(700円)です。大盛りができないということで、全部入りのようなトッピング・スペシャル(300円)でいただきました。

アゴだし×鶏だし醤油そば スペシャルトッピング(1,050円)

海苔、たまご、チャーシュー、ネギ、もやしがガッツリ入っていますし、昆布やカイワレも隠れています。スープは魚介ながら煮干しのようなエグミはまるで無く、綺麗に香るトビウオの出汁です。東北地方にこういったスープはありそうですが、ここまで綺麗なのはそうそう無いのではないかと思います。

麺は中細麺といった感じでしょうか。食感的にスープとの相性も、具材との相性もよくて、まさにこのラーメンのためにあると言っても過言ではない麺です。

中細麺との相性バツグン

具材はどれも美味しいんですが、綺麗なスープの中にあって存在感を放ちつつも、しっかり全体の印象を引っ張ってたのがチャーシューでした。

チャーシューうまし!

綺麗で深い旨味のスープはシンプルに食べるのもいいですが、いろいろな具材をトッピングしてスペシャルにいただくのもまたいいものだ、と感じた限定ラーメンとなりました。シロサキには何回か来ていますが、今までで個人的にベストなラーメンとなりました。

そして、今回も餃子(300円)をいただきました。

餃子(300円)

しっかりと野菜が入った餡と、ばっちり焼かれた皮が美味しかったです。

野菜多めの餃子

うちの1歳4ヶ月の息子とは、よくラーメンやうどんを食べに行っているんですが、早くも箸でラーメンを食べ始めました。将来はプロレスラーになってほしいのですが、もしかしたらプロラーメンマンになるかもしれません。

息子が箸でラーメンを…

ということで、親子ともども、最&高に楽しんだシロサキさんでした。

ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

シロサキラーメン / 読谷村) 昼総合点★★★★ 4.5



↓感想やシェアをお待ちしています!

西町 アシタミライ 貝だし蛤ラーメン【閉店】西町「アシタミライ」で貝だし蛤ラーメン&ローストポーク丼前のページ

【閉店】那覇・牧志「麺屋神鳴」でカレー風味の二郎系ガッツリらーめん次のページ麺屋神鳴 八咫三郎

関連記事

  1. キングタコス 金武本店でジャンボチーズバーガー&チキン

    沖縄本島中部

    キングタコス 金武本店でジャンボチーズバーガー&チキン

    天気が良かったので億首川のマングローブまでドライブに行ってきました。慶…

  2. 沖縄・北谷「函館麺厨房 あじさい」で極味拉麺・塩&炒飯&ザンギ

    沖縄本島中部

    沖縄・北谷「函館麺厨房 あじさい」で極味拉麺・塩&炒飯&ザンギ

    家族で北谷に遊びに行ったついでに、前から気になっていた「函館麺厨房 あ…

  3. 読谷「オカゲサマ製麺食堂」で飛魚だしラーメンダシ濃いめ&豚マヨ丼

    沖縄本島中部

    読谷「オカゲサマ製麺食堂」で飛魚だしラーメンダシ濃いめ&豚マヨ丼

    プロレスに行くついでに、読谷にある「オカゲサマ製麺食堂」に行ってきまし…

  4. うるま市「麺福 なかむら」で評判の煮干し昆布水醤油冷麺〜ニボコン〜

    沖縄本島中部

    うるま市「麺福 なかむら」で評判の煮干し昆布水醤油冷麺〜ニボコン〜

    今年は冷やし中華ではなく、冷やしラーメンをいろいろ食べている印象です。…

  5. 丸亀製麺 とろ玉冷大

    沖縄本島中部

    連日夏日の沖縄なので丸亀製麺で「とろ玉うどん冷大」

    この週末からの沖縄、だいぶ暑くなりました。気温は25度超えの夏日、湿度…

  6. 読谷「スパイスカレー コフタ」の南インドカレーは上品で食べやすくて… 美味しかった!

    カレー

    読谷「スパイスカレー コフタ」の南インドカレーは上品で食べやすくて… 美味しかった!

    那覇から読谷に向かう時にいつも気になっているお店がありました。南インド…

コメント

    • アルティー仲田
    • 2018年 5月 28日 8:58am

    将来立派なラーメンマン目指して
    頑張って下さい(笑)
    えっ?違うって?失礼しました。
    いつも拝見してま〜す。

    • アルティー仲田さん>
      どうなってくれますかね〜。まずはよく食べる子なので安心してます。
      いつもありがとうございま〜す。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇・壺川「中華弁当 波の音」の特製中華弁当がリーズナブルで美味しかった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP