沖縄市「大城鶏飯(おおぎけいはん)」の新感覚カオマンガイがうまい!

沖縄本島中部

沖縄市「大城鶏飯(おおぎけいはん)」の新感覚チキンライスがうまい!

今日はお子サマーと沖縄市の公園に遊びに行ってきました。久しぶりの好天で寒緋桜も綺麗でした。

寒緋桜

さて、そんな沖縄市でのランチは、以前オススメしていただいて気になっていた鶏飯のお店「大城鶏飯(おおぎけいはん)」です。お店は中央パークアベニューから1本入ったところにあります。

沖縄市「大城鶏飯(おおぎけいはん)」

公園でピクニック的にいただくために、オープン時間に行って買ってきました。

大城鶏飯(750円)+パクチー(100円)+ハラペーニョ(50円)+味玉(100円)

大城鶏飯+パクチー+ハラペーニョ+味玉(1,000円)

基本のチキンライスにパクチー、ハラペーニョ、味玉をトッピングしました。サルサはノーマルとスパイシーの2種類から選べます。今回はスパイシーにしてみました。

サルサ(スパイシー)

パックを開けたら、サルサとパクチーをのせていただきます!

パクチーをのせて

茹で鶏とその鶏出汁で炊いたご飯との組み合わせは、タイのカオマンガイ、シンガポールのハイナンチーファンなど、いろいろとありますが、こちらはサルサやハラペーニョをトッピング、しかも味玉付きってことで、若干アメリカ(テックスメックス)的アレンジがされているように感じます。

結構なボリューム

沖縄市らしいアレンジだと思いますが、これが評判通り美味しいんですよねぇ。カオマンガイやハイナンチーファンってシンプルな構成なので、若干物足りなさを感じることもあるんですが、それがサルサと味玉でしっかりと補われています。

サルサをかけていただきます!

ハラペーニョや味玉の存在感というか、存在意義もしっかりと感じられます。ハラペーニョは辛さだけではなく酸味を補っていますし、味玉はまろやかかつ塩味を補っていて、いずれもしっかりと混ぜていただくのがオススメです。

味玉がうまい!

個人的にはサルサをスパイシーにして、ハラペーニョを入れたのは大正解だと思いましたので、辛いのが苦手じゃなければ、ぜひ足してほしいトッピングです。

若干お値段が高いかな、という気もしましたが、ボリューム満点だし、とても美味しかったので納得のランチとなりました。

ごちそうさまでした!!

大城鶏飯は沖縄市と若干アクセスが良くないところにありますが、那覇あたりにあったらブレイクしちゃいそうなお店だと思いました。カオマンガイっぽいけど、ちょっと組み合わせを変えるだけでこんなに美味しくなるなんて、目からウロコでした。

ということで、ごちそうさまでした!

大城鶏飯東南アジア料理(その他) / 沖縄市) テイクアウト総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ステーキが食べ放題の店「BEEF RUSH29」でミスジ&肩ロースを食べまくりランチステーキが食べ放題の店「BEEF RUSH29」でミスジ&肩ロースを食べまくりランチ前のページ

「居酒屋 二号線」で野菜エリアと油エリアがパッキリ分かれた450円弁当次のページ「居酒屋 二号線」で野菜エリアと油エリアがパッキリ分かれた450円弁当

関連記事

  1. 夏のくら寿司 オススメは夢のゆわ雪かき氷
  2. ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄でブッフェランチ

    カレー

    ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランドのレストラン「セラーレ」にお招きのおまけで

    今年8月にオープンした「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド …

  3. うるま「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」でラブタンメン&餡掛けチャーハン

    ラーメン

    うるま「闘牛拉麺ラブメン うるマルシェ店」でラブタンメン&餡掛けチャーハン

    買い物ついでに、うるま市の「うるマルシェ」に行ってきました。以前来た時…

  4. 沖縄市 麺家 しゅんたく 塩ラーメン 鶏清湯

    ラーメン

    沖縄市「麺家 しゅんたく」で最高の塩ラーメン 鶏清湯

    今日も今日とて沖縄市… ということで、まだ行ったことのないお店に行こう…

  5. 早速2度目の訪問! 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」で温故知新なラーショ風ネギラーメン

    沖縄本島中部

    令和に蘇る懐かしの味! 「麺と飯ソウハチヤ」で温故知新なラーショ風ネギラーメン

    先日、伺って美味しかった沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」に時間をあけずにまた…

  6. 宜野湾 みどり屋食堂 カツカレー

    カレー

    みどり屋食堂で沖縄の黄色いカレー!

    ちょっと中部に用事があったので、みどり屋食堂に行ってきました。地元民に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP