読谷村「ラブメン 読谷ゆんた市場店」のスッキリおいしい冷やし煮干しそば

沖縄本島中部

読谷村「ラブメン 読谷ゆんた市場店」のスッキリおいしい冷やし煮干しそば

急に涼しく、いや、寒くなってきた沖縄ですが、日差しはまだまだ強烈ですね。そんなチグハグな天候のランチには、意外と冷たいものが美味しかったりします。そんな中、こんなツイートを見かけて…

読谷ゆんた市場に行ってきました。今日は読谷まつりなんですってね。

読谷村「ラブメン 読谷ゆんた市場店」

読谷まつりでいろいろな出店も出ていましたが、今回のお目当てはこちらです。

冷やし煮干しそば(700円)

冷やし煮干しそば(700円)

冷やし煮干しそばです。大盛りをオーダーしようとしたら「もとから大盛りだよ〜」とのことで、お子サマーとシェアしていただきました。味玉とキムチはサービスでいただいちゃいました。ありがとうございます!

澄んだスープ&オイル、揃った麺と具材がキレイです。

キレイに並んだ麺

麺は胚芽入りのようですが、ツルシコ食感の美味しい麺でした。スープは煮干しを感じるものの、見た目の通り上品で、ゴクゴク飲めちゃう感じでした。

つるしこ全粒粉麺

スッキリと美味しいスープ、つるっと食べられちゃう麺ですが、チャーシューは肉肉しくて、メンマは太くて食べごたえがあって良かったです。

チャーシュー&太メンマ

さて、レモンです。これ、絞るというよりは、きっと食べるんですよね…? いつ、どのタイミングで食べるべきなのか…

レモンは食べる?

僕は後半に食べましたが、正解はわからず。最初に食べて口をリセットしてもいいのかもしれないし、デザート代わりに最後にいただくのもありなのか…?

ごちそうさまでした!

秋晴れの中、すっきりと美味しい冷やし煮干しそばでした。ごちそうさまでした!

ラブメン 読谷ゆんた市場店ラーメン / 読谷村) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

おもろまち「ONE TWO CURRY」でホワイトチキン&蓮根と豆のキーマの2種盛りカレーおもろまち「ONE TWO CURRY」でホワイトチキン&蓮根と豆のキーマの2種盛りカレー前のページ

那覇「久茂地0番地」で超辛口カレーとハヤシライスのハーフ&ハーフ次のページ那覇「久茂地0番地」で超辛口カレーとハヤシライスのハーフ&ハーフ

関連記事

  1. うるま市「帆掛きそば」の海風そばで海の旨みに癒やされる

    沖縄本島中部

    うるま市「帆掛きそば」で鮮魚、アサリ、昆布で出汁をとった海風そば

    昨日はお子サマーのリクエストでしたが、今日は奥サマーのリクエストで、う…

  2. 北谷 浜屋 三枚肉そば

    沖縄本島中部

    北谷「沖縄そば専門店 浜屋」で三枚肉そば

    ファンが多い印象の北谷「浜屋」に行ってきました。砂辺の海岸線から歩いて…

  3. 読谷「麺屋はちれん 読谷本店」で梅つけめんオールスター

    沖縄本島中部

    読谷「麺屋はちれん 読谷本店」で梅つけめんオールスターズ

    そういえば、読谷の「はちれん」に行ったことがない… ということで、野菜…

  4. 早速2度目の訪問! 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」で温故知新なラーショ風ネギラーメン

    沖縄本島中部

    令和に蘇る懐かしの味! 「麺と飯ソウハチヤ」で温故知新なラーショ風ネギラーメン

    先日、伺って美味しかった沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」に時間をあけずにまた…

  5. うるま市「麺福 なかむら」で評判の煮干し昆布水醤油冷麺〜ニボコン〜

    沖縄本島中部

    うるま市「麺福 なかむら」で評判の煮干し昆布水醤油冷麺〜ニボコン〜

    今年は冷やし中華ではなく、冷やしラーメンをいろいろ食べている印象です。…

  6. 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」の喜多方風チャーシュー麺がチートで笑ったし美味しかったし!

    ラーメン

    沖縄市「麺と飯 ソウハチヤ」の喜多方風チャーシュー麺がチートで笑ったし美味しかったし!

    昨日は与那原「NAGISA」の限定が気になって与那原に行きましたが、も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP