吉野家でいつもの牛肉とカルビを両方楽しめる牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食

沖縄本島南部&以南

「吉野家」でいつもの牛肉とカルビを両方楽しめる、牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食

オフィス近くの吉野家が無くなってから(といいつつ、来月に近くにできる)、吉野家の牛丼が食べたいなぁ、と思っても食べられないことが多く… そんな欲求を晴らすために、浦添の吉野家に行ってきました。

こちら、ガソリンスタンド併設の吉野家で、屋根の形が独特です。

吉野家 パイプライン浦添店

店内は広くないだろうと思っていたけど、意外と広くて、しかも綺麗で驚きました。

さて、久しぶりの吉野家なので、いつもの牛丼も食べたいんですが、まだ食べたことのないメニューも気になります。一番気になったのはねぎ塩牛カルビ丼です。これに牛皿を追加してW丼のようにしようかな、それとも小盛りをひとつずつ頼んじゃうか…

そんなことを悩んでいる時に見つけたのが、W定食なるものです。いつもの牛皿ともうひとつの皿を選べる、まさに今の僕にうってつけのメニューでした。しかも、ご飯大盛り・おかわりが自由!

牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食(690円)

牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食(690円)

ということで、牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食、ご飯大盛りです。定食10%オフということで、690円でした。

まずは牛皿のお肉をご飯にのせて、いつもの牛丼風です。

いつもの牛丼

いやぁ、求めていた味がありました。いつもの味、美味しいです。

続いては、はじめましてなねぎ塩牛カルビです。いつもの牛肉よりも脂も厚さも味付けもパワフルで、ジャンク感が増しています。

お初なカルビ丼

食べごたえもあって美味しいんですが、40代のおじさんには、一杯食べきるのはつらそうです。

カルビ丼には七味

ねぎ塩牛カルビには七味が合いました。ねぎ塩の酸味と唐辛子の辛さが合わさって、メキシコ料理のような雰囲気も感じられました。

そしていつもの牛丼には、やはり紅生姜ですね。こちらも酸味と脂のコンビが美味しいです。

牛丼には紅生姜

このふたつのお肉が楽しめて、しかもお替り自由って今の若者は恵まれているなぁ、なんて思いました。学生時代、とにかくお腹が空いてた頃だったら、いつものお肉で1杯、牛皿のタレで1杯、カルビで1杯、ねぎ塩で1杯、ご飯を食べていたんじゃないかと思います。

ごちそうさまでした!

僕は大盛りごはん1杯でお腹いっぱいになりましたが、とにかく腹ペコな時にオススメの吉野家メニューでした。

ということで、ごちそうさまでした!

吉野家 パイプライン浦添店牛丼 / 浦添前田駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

「まぜ麺マホロバ」の台湾まぜ麺をUberで注文&納豆+ネギ+ニンニクでアレンジ!「まぜ麺マホロバ」の台湾まぜ麺をUberで注文&納豆+ネギ+ニンニクでアレンジ!前のページ

那覇・松尾「飯ト寿 小やじ」で山形の田舎蕎麦を使ったげそ天蕎麦次のページ松尾「飯ト寿 小やじ」で山形の田舎蕎麦を使ったげそ天蕎麦

関連記事

  1. 浦添「麺や 和楽」の潮騒(並)に味玉+ニラ薬味のトッピング、ごはんも追加で二度うまい!

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺や 和楽」の潮騒(並)に味玉+ニラ薬味のトッピング、ごはんも追加で二度うまい!

    ひさしぶりに関西のラーメンが食べたくなって、浦添にある「麺や 和楽」に…

  2. 浦添「RESTAURANT Lilly」でメインが選べるLillyセミビュッフェ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「RESTAURANT Lilly」でメインが選べるLillyセミビュッフェ

    浦添の「RESTAURANT Lilly」(レストラン リリー)のラン…

  3. カレー麻婆らぁめん(750円)

    ラーメン

    【移転】カレー麻婆ラーメン… それは食べることを抗えないメニュー

    天久の「らぁめん空海」に行ったら、外の席を改装しているようでした。現在…

  4. おもろまち「DELICATESSEN TRUNQ」でデリサラダボウル&島豚のソーセージドッグ

    沖縄本島南部&以南

    おもろまち「DELICATESSEN TRUNQ」でデリサラダボウル&島豚のソーセージドッグ

    今日のランチはかなり時間が無かったので、買ってきたものをいただくランチ…

  5. くら寿司の北海道フェアで食べるべきは「つぶ貝」、5皿も食べた!

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司の北海道フェアで食べるべきは「つぶ貝」、5皿も食べた!

    くら寿司で北海道フェアをやっていて、いつもとは違う「北海道つぶ貝」が食…

  6. やっぱりステーキ 首里りうぼう店

    沖縄本島南部&以南

    首里の「やっぱりステーキ」はやっぱり美味しい!

    すごい勢いでお店が増えている「やっぱりステーキ」ですが、何店舗か行って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP