那覇「識名そば」で見た目とボリュームがすごい沖縄のローカルフード・骨汁定食

沖縄本島南部&以南

見た目とボリュームがすごい! 那覇「識名そば」で沖縄のローカルフード・骨汁定食

いろいろなお店で骨汁を食べてきましたが、「識名そば」の骨汁はそのボリュームがすごい、と聞いていました。

那覇「識名そば」

1日限定3食の骨汁ですが、1日分の出汁を取った豚の骨(とお肉)が3食分くらいなんでしょうね。

骨汁定食(650円)

骨汁定食(650円)

出ました、骨汁定食です! とにかく骨と肉のボリュームがすごいです。丼は一般的なラーメンの丼よりも大きいですからね。人に出す感じというよりは、鬼に出すボリュームという感じに思えます。ちょっと減らして4食分とかにもできそうですが、このボリュームで出てくるのはありがたい、というかワクワクしますね。

でっかい丼に大量の豚の骨

骨をお箸でつまんでみましたが、とにかくでっかく… 骨についた肉にかぶりつくのにも限界があるので…

出汁骨

左手で骨の端っこを持って、お箸でお肉をほぐして、骨から外していきます。

手で持って食べる

骨のつなぎ目のゼラチン質だったり、骨の裏側のお肉だったり、取りづらいところはかぶりついたりしつつ、解きほぐすこと20分… 20分ですよ!? 超大変だった!

解きほぐすこと20分

解きほぐしたお肉の上に、薬味のネギと生姜を入れて、それを混ぜていただきます! 骨の量も多かったんですが、お肉の量もすごいです。300g以上あるんじゃないかと思います。

シンプルなスープの中にはたくさんの豚肉

スープはシンプルな味付けですが、生姜との良くすっきりと感じられて、サラサラといただけちゃいます。

お肉のボリュームもすごい

レンゲでご飯をすくって、それをスープに浸しつつ、お肉も一緒に食べるのが美味しいです。

ご飯と一緒に

お肉の量も多いので、食べるのにも15分くらいかかりました。出てきた時は「ご飯の量が少ないかも」なんて思いましたが、めっちゃお腹いっぱいになりました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

出汁を取った豚を使ったエコなメニューですが、ボリューム満点で美味しい骨汁なのでした。注意点として、手を使って食べなきゃいけないのと、とにかく時間がかかりますが、沖縄でしか見かけない料理だと思うので、沖縄のローカルフードが食べたい方はぜひ!

識名そば沖縄そば / 首里駅安里駅儀保駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

元旦恒例! 今年も初ランチは与那原町「NAGISA」で非の打ちどころのないラーメン元旦恒例! 今年も初ランチは与那原町「NAGISA」で上特製醤油&県産黒毛和牛チャーシューご飯前のページ

昼飲みが盛況な三が日! 「焼肉・ホルモン 名嘉真」でアグーのタンを丸々焼肉!次のページ昼飲みが盛況な三が日! 「焼肉・ホルモン 名嘉真」でアグーのタンを丸々焼肉!

関連記事

  1. 那覇・小禄「自家製麺木灰そば とらや」で沖縄そば+バラ肉&五目じゅうしぃ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・小禄「自家製麺木灰そば とらや」で沖縄そば+バラ肉&五目じゅうしぃ

    今日は南部に用事があったので、その帰り道に「自家製麺木灰そば とらや」…

  2. 牧志「麺屋 雉虎」で濃厚なスープがうまいカレーラーメン・ミスターカリー

    沖縄本島南部&以南

    牧志「麺屋 雉虎」で濃厚なスープがうまいカレーラーメン・ミスターカリー

    しっかりとした麺が食べたくて、やってきたのは牧志にあるラーメン屋さん「…

  3. 「びっくりドンキー」でおろしそバーグディッシュ&びっくり!ジョッキパフェ(マロン)

    沖縄本島南部&以南

    「びっくりドンキー」でハンバーグを食べつつ、本命は秋限定のびっくり!ジョッキパフェ・マロン

    お子サマーのリクエストが「骨付き肉」だったんですが、ハンバーグで妥協し…

  4. ココイチ グランド・マザー・カレー

    沖縄本島南部&以南

    グランド・マザー・カレー2018、2杯目は納豆トッピング

    昨年、あまり苦労をせずにグランマカレーのスプーンを2本入手できたことに…

  5. 二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」で豚とニンニクを楽しむ冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」で豚とニンニクを楽しむ冷やし中華

    去年の7月2日、何をしてたか覚えていますか? 僕はマスクをしてたのかな…

  6. 那覇・泉崎「グッドスパイスカレー」

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】グッドスパイスカレー 那覇泉崎店で野菜たっぷり夏カレー

    那覇・泉崎のカレー屋「グッドスパイスカレー」に行ってきました。前回伺っ…

コメント

  1. はじめまして。

    いつも楽しく拝見させていただいています。

    ところで骨汁について質問なのですが
    「そば処 たから家」の記事では”骨汁は、沖縄そばの出汁を取るときに使った豚の骨付き肉、ではなくて肉つきの骨を、野菜と煮込んだものです。”との記載。

    私自身は出し殻だとの思い込みがありとんだ勘違いだと勉強になったのですが
    今回は”出汁を取った豚を使ったエコなメニュー”との事。

    骨汁は骨汁でもお店により違いがあるという事なのでしょうか!?

    • こぶたさん>
      こんにちは! 失礼しました。僕も読み返してみて… ちょっとテキストがわかりづらかったですね。
      「骨付き肉」ではなくて「肉つきの骨」、骨が主役と表現したかったのです。(今更ですが、文中の表現を変更ました)
      いずれにしても、骨汁は出し殻的なエコなメニューです! 今後ともよろしくお願いいたします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP