「大戸屋」ですりおろし生しょうがをたっぷり使った豚肩ロースの生姜焼き定食

沖縄本島南部&以南

「大戸屋」ですりおろし生しょうがをたっぷり使った豚肩ロースの生姜焼き定食

スタンダードな定食が食べたいと思い、「大戸屋」に行ってきました。

大戸屋 那覇あっぷるタウン店

大戸屋といえば、黒酢を使ったメニューに惹かれるんですが、他の食堂にもあるベタな定食はどんな感じなんだろう、ということで…

すりおろし生しょうがをたっぷり使った豚肩ロースの生姜焼き定食(1,190円)

すりおろし生しょうがをたっぷり使った豚肩ロースの生姜焼き定食(1,190円)

すりおろし生しょうがをたっぷり使った豚肩ロースの生姜焼き定食をいただきました。まずは、名前が長い! そして、意外と高価なんですよね。生姜焼き定食って800円くらいのイメージじゃないですか? 世の中、どんどん値上がりしている感がありますね。

ご飯は白米と五穀ご飯が選べたので、沖縄の他の食堂ではあまり見かけない五穀ご飯にしてみました。

五穀ごはん

メインの生姜焼きは4枚、大きめのロースが二つ折りになっています。すりおろし生しょうがをたっぷり使ったという商品名ですが、すりおろし的なタレはたっぷりかかっていていいですね。

大きめやわらかめ

キャベツにはマヨネーズ、ではなくドレッシングがついてきました。生姜焼きは大きめなので、キャベツをのせて包んでいただくのが美味しかったです。

キャベツを包んで

味噌汁はワカメ多め、ですが、出汁がちょっと薄く感じました。生姜焼きの味が濃いので、なおさらそう感じるのかもしれません。

出汁は薄め、わかめは多め

生姜焼き定食といえば、オン・ザ・ライスですよね。お肉が大きいのでオン・ザ・ライスだけではなく…

ご飯にのせて

肉巻きおにぎり的にいただくのも美味しかったです。

肉巻きで

五穀ごはんは、少し香りが独特で食感にアクセントがあるので肉巻きで食べるのがオススメです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! お肉は大きく柔らかく、タレも美味しかったんですが、やっぱり「大戸屋」だと思うと、少し高く感じるかも。

大戸屋 那覇あっぷるタウン店 食堂 / おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

「やっぱりステーキ」でミスジ&カットステーキ&ハンバーグ 計320gのお肉を喰らう「やっぱりステーキ」でミスジ&カットステーキ&ハンバーグ 計320gのお肉を喰らう前のページ

那覇空港で「喜作乃島 大東寿司」&じゅーしーおにぎりを買って機上でランチ次のページ那覇空港で「喜作乃島 大東寿司」&じゅーしーおにぎりを買って機上でランチ

関連記事

  1. 那覇・栄町でタイランチ!「CHILL OUT」でカオソーイ=タイ風カレーラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇・栄町でタイランチ!「CHILL OUT」でカオソーイ=タイ風カレーラーメン

    タイの友だちのブログを読んでたら、タイ料理が食べたくなり、今日のランチ…

  2. お豆腐屋さん併設の人気食堂「お食事処 島ちゃん」でボリューム満点のマーボー豆腐

    沖縄本島南部&以南

    お豆腐屋さん併設の食堂「お食事処 島ちゃん」でボリューム満点のマーボー豆腐

    今日も今日とて、気になっていたお店、那覇・与儀にある「お食事処 島ちゃ…

  3. 今日はマグロが大漁だったため! マグロ増量中落ち丼@本家亀そば

    沖縄本島南部&以南

    今日はマグロが大漁だったため! マグロ増量中落ち丼@亀そば食堂

    ちょっとやさしいものが食べたいな、と港町の「亀そば食堂」に行ってきまし…

  4. フルーツパーラー「ラ・クンチーナ」のミカンとピスタチオクリームのサンド&オレオバナナサンド

    沖縄本島南部&以南

    フルーツパーラー「ラ・クンチーナ」のミカンとピスタチオクリームのサンド&オレオバナナサンド

    二日酔いでまったりな土曜日… 外に出ようと思ったら雨… ということで、…

  5. 「スシロー」のフェアメニュー・匠のすし技3種盛り&ピスタチオ バスクチーズケーキを食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」のフェアメニュー・匠のすし技3種盛り&ピスタチオ バスクチーズケーキを食べてきた!

    今日から外にランチが食べに行ける、のに台風! と思っていたら、ちょっと…

  6. ひさしぶりの大戸屋、鯵の炭火焼き定食で「勝手にアジ飯」

    沖縄本島南部&以南

    ひさしぶりの大戸屋、鯵の炭火焼き定食で「勝手にアジ飯」

    2014年は3回、2016年は2回、そして2020年。約3年ぶりに大戸…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP