モスの新作限定・クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~&定番・ロースカツバーガー

沖縄本島南部&以南

モスの新作限定・クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~&定番・ロースカツバーガー

久しぶりにモスでハンバーガーでも食べようかとネットを見ると、ジョイマンで溢れていました。

ということで、ネット注文でオーダーして、2つのハンバーガーを買ってきました。

クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~&ロースカツバーガー

今日からスヌーピーとのコラボがスタート、ということでラッピングペーパーはスヌーピーになっていました。

そして、今日からスタートした限定メニューがこちら!

クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~(410円)

クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~(410円)

クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~です。通常は440円のようですが、ネットでの割引か、お試し価格かで410円でした。ちょっとオトク。

ジュワッとコーンソース

クリームチーズベジということですが、ソースのコーンの印象が強くて、一瞬、コーンクリームスープ的なハンバーガーかと思いましたが、コーンソースとクリームチーズは別ものでした。パティの上にコーンソース、上段バンズの下にクリームチーズがありました。

クリームチーズは真ん中に

見た目的にも味わい的にも春らしいハンバーガーで、美味しかったです。ただ、ガッツリとしたハンバーガーが食べたい時には弱いかも…

ということで、もうひとつ買ってきたのが…

ロースカツバーガー(400円)

ロースカツバーガー(400円)

ロースカツバーガーです。こちらは具材の種類が少ないこともありますが、テイクアウトで持ち帰ってきても崩れることがなく、定番の強みを感じました。スヌーピーもいい笑顔。

しっかりきれいなカツバーガー

ガブリと噛み付いてもバンズと具材がバラバラになることはなく、しっかりとカツに染み込んだソースも美味しく、まさに定番、エース的なハンバーガーだと思いました。

最後の一口まで崩れず

刻んだキャベツが多いですが、最後の一口まで崩さずにしっかりと食べることができました。トンカツの噛みごたえ、食べごたえも満足で、限定・クリームベジで満たされなかった肉欲も満たされた気がします。この組み合わせ、オススメです。

ということで、ごちそうさまでした!

モスバーガー 那覇新都心店ハンバーガー / 古島駅おもろまち駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇のボリューム満点喫茶店「くりすたる」で昭和的カフェ飯・チーズオムライス那覇のボリューム満点喫茶店「くりすたる」で昭和的カフェ飯・チーズオムライス前のページ

「麺や偶 もとなり 銘苅店」で博多ラーメン系看板メニュー・もとなり キクラゲ増し次のページ「麺や偶 もとなり 銘苅店」で博多ラーメン系看板メニュー・もとなり キクラゲ増し

関連記事

  1. とんかつチェーン「かつさと」でリーズナブルな味噌かつ丼ランチセット

    沖縄本島南部&以南

    とんかつチェーン「かつさと」でリーズナブルな味噌かつ丼ランチセット

    サクッと食べられるランチがいいなぁ、ということで、とんかつチェーンの「…

  2. おじさんに人気の食堂「マルミヤ食堂」でほどよく美味しい沖縄カツ丼

    沖縄本島南部&以南

    おじさんに人気の食堂「マルミヤ食堂」でほどよく美味しい沖縄カツ丼

    今日はご飯ものが食べたくて、おじさんに人気の若狭の食堂「マルミヤ食堂」…

  3. カリータイムで納豆のカレー

    沖縄本島南部&以南

    カリータイムのマンスリー、2月は今年も納豆のカレー

    納豆はお好きですか? 僕は大好きです!昨年、印象的だったカリー…

  4. 沖縄家系の日(3/30)は宜野湾「ラブメン 本店」で限定・キモ濃いらーめん ドロニボ家

    沖縄本島南部&以南

    沖縄家系の日(3/30)は宜野湾「ラブメン 本店」で限定・キモ濃いらーめん ドロニボ家

    僕が移住してきた8年くらい前から、沖縄のラーメン屋が増えていき、今では…

  5. やっぱりステーキでレアなお肉をたっぷりいただく

    沖縄本島南部&以南

    やっぱりステーキでレアなお肉をたっぷりいただく

    最近、奥サマーが本気で筋トレを始めたようで、炭水化物を食べたがりません…

  6. 首里に移転した「穀雨Curry」でカレー5種の The Universeなどフルコースを楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    首里に移転した「穀雨Curry」でカレー5種の The Universe などフルコースを楽しむ

    以前、久茂地で営業していた「穀雨Curry」が首里汀志良次町に移転、営…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP