「くら寿司」で気になるメニュー・近大生まれのぶりひら&480円の生ティラミス

沖縄本島南部&以南

「くら寿司」で気になるメニュー・近大生まれのぶりひら&480円の生ティラミス

予定が詰まっている日曜日、お子サマーとのランチは「くら寿司」でサクッといただきました。

くら寿司 アクロスプラザ古島店

すでに沖縄は真夏日が続いて、ガッツリ夏なので夏らしいメニューからいただきます。さっぱりしつつもスタミナがつきそうな山かけまぐろ(120円)…

山かけまぐろ(120円)

やはりさっぱりしつつも、風邪予防に役立つ栄養素が豊富ないかおくら(120円)…

いかおくら(120円)

レシピ的にもお値段的にも回転寿司的らしいメニューでいいですね。

続いては、近畿大学が開発したブリとヒラマサのハイブリット種であるブリヒラ・近大生まれのぶりひら(280円)です。

近大生まれのぶりひら(280円)

ブリは脂、ヒラマサは食感が特徴的ですが、そのハイブリッドということですが、印象としてはヒラマサ寄りなのかなと思いました。というのも、脂はそんなに感じられず食感の印象が強かったんですが、ヒラマサと食べ比べたら脂がある方なのかもしれません。

ただ、この日のラインナップにヒラマサは無かったので、代わりというわけではないですが、大切り はまち(120円)と食べ比べをしてみました。

大切り はまち(120円)

ハマチはブリと比べて脂が少ないですが、それでも近大生まれのぶりひらよりは脂がのっていました。

近大生まれのぶりひらと大切り はまち 食べ比べ

上の画像の奥が近大生まれのぶりひら、手前が大切り はまちです。ただ、これを食べ比べると、ぶりひらの食感は結構メリットに感じました。脂は飽きちゃうってのもあるのかもしれません。

メニューには無いけどレーンには出ている隠れメニューの海鮮軍艦(120円)を挟んで…

海鮮軍艦(120円)

光り物も食べようってことで、肉厚とろ〆さば(120円)をガリとわさびでアレンジしつつ頬張り…

肉厚とろ〆さば(120円)

大きなネタが魅力的だった真いわし(120円)もいただきました。

真いわし(120円)

このふたつも120円というのはありがたいですね。

ほどよくお腹が膨れたので、気になっていたデザートを頼んでみました。こだわり抜いた THE 生ティラミス(480円)です。何が気になるって、480円という価格です。今日食べたお寿司がだいたい一皿120円ってことを考えると、4倍の価格ですからね。

こだわり抜いた THE 生ティラミス(480円)

2層になったケーキで下のスポンジには甘いシロップが染み込んでいました。クリームのふんわり感もいいし、上にのっているナッツはキャラメル化されているのか、ナッツとしては軽くサクサクしてて美味しかったです。たしかにこれは480円の価値がありそうですが、「くら寿司で食べる」というシチュエーションだけがミスマッチに感じました。

でも、先日いただいた感動のぷりんが微妙だったので、美味しくて良かったです。ある意味で、これくらいの金額にならないと美味しいデザートは無理なのかもしれないな、とも思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

浦添「麺処 たかね 浦添店」で濃厚バジルつけ麺 チャーシュートッピング浦添「麺処 たかね 浦添店」で濃厚バジルつけ麺 チャーシュートッピング前のページ

那覇・銘苅「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」で550円のチキンカツ弁当次のページ那覇・銘苅「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」で550円のチキンカツ弁当 ミニ沖縄そば付

関連記事

  1. 県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」でいろんな美味しさが味わえる特製ちゅら塩タンメン

    沖縄本島南部&以南

    県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」でいろんな美味しさが味わえる特製ちゅら塩タンメン

    今月30日の沖縄家系の日の参加店を巡っています。参加店は全部で48店あ…

  2. 那覇で一番のこってりラーメン「夢ノ弥」で旨辛‼︎ 肉みそラーメン

    ラーメン

    那覇で一番のこってりラーメン「めん処 夢ノ弥」で旨辛‼︎ 肉みそラーメン

    先週は夏日でしたよね? 急にまた寒くなった沖縄です。ということで、こっ…

  3. 魚介×魚介! 旨味たっぷりヤマナカリー別邸のカレーが今週もうまい

    沖縄本島南部&以南

    海の旨味たっぷり! ヤマナカリー別邸のカレーが今週もうまい!

    晴れの日が続いて、うれしい最近ですが、暑いっちゃ暑い。ということで、こ…

  4. 那覇「地魚仕立て屋 おりた鮮魚店」の海鮮丼+とろ〆サバ

    沖縄本島南部&以南

    那覇で人気の魚屋「地魚仕立て屋 おりた鮮魚店」の海鮮丼+とろ〆サバ

    今日のランチは与儀方面に行っていたこともあり、「地魚仕立て屋 おりた鮮…

  5. 「くら寿司」でスタンダードな青魚のお寿司&白身のお寿司

    沖縄本島南部&以南

    「くら寿司」に青魚のお寿司を食べにいったら肉厚とろ〆さばが無くなって寒さばになっていた。

    最近、青魚を食べてないな、ということで「くら寿司」に行ってきました。…

  6. 幻の吉野家の牛たん!? 牛たん麦とろ御膳を食べてきた

    沖縄本島南部&以南

    幻の吉野家の牛たん!? 「吉野家」の限定メニュー・牛たん麦とろ御膳

    今日はブランチ的な早めのランチでした。ということで、お弁当を買うか、早…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
那覇・安謝「粋な魚屋 丸竜鮮魚店」で鮭、鯖、ホッケが入った焼魚三種入り弁当
「吉野家」で今年も始まった夏季限定・麦とろ、最適解は牛皿麦とろ御膳ではなく…
那覇・久米「酒場しょくどう 残心」で皮までうまい塩トロ鯖定食
「丸亀製麺」の新メニュー・海鮮旨塩うどんには野菜かき揚げトッピングがオススメ
人気のローカル食堂「すずらん食堂」で具材ゴロゴロこってりおいしいカツカレー
那覇・若狭「麺狂浪人 卍」でロールアウトした太手揉み麺を純煮干醤油でいただく!
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP