「くら寿司」で気になるメニュー・近大生まれのぶりひら&480円の生ティラミス

沖縄本島南部&以南

「くら寿司」で気になるメニュー・近大生まれのぶりひら&480円の生ティラミス

予定が詰まっている日曜日、お子サマーとのランチは「くら寿司」でサクッといただきました。

くら寿司 アクロスプラザ古島店

すでに沖縄は真夏日が続いて、ガッツリ夏なので夏らしいメニューからいただきます。さっぱりしつつもスタミナがつきそうな山かけまぐろ(120円)…

山かけまぐろ(120円)

やはりさっぱりしつつも、風邪予防に役立つ栄養素が豊富ないかおくら(120円)…

いかおくら(120円)

レシピ的にもお値段的にも回転寿司的らしいメニューでいいですね。

続いては、近畿大学が開発したブリとヒラマサのハイブリット種であるブリヒラ・近大生まれのぶりひら(280円)です。

近大生まれのぶりひら(280円)

ブリは脂、ヒラマサは食感が特徴的ですが、そのハイブリッドということですが、印象としてはヒラマサ寄りなのかなと思いました。というのも、脂はそんなに感じられず食感の印象が強かったんですが、ヒラマサと食べ比べたら脂がある方なのかもしれません。

ただ、この日のラインナップにヒラマサは無かったので、代わりというわけではないですが、大切り はまち(120円)と食べ比べをしてみました。

大切り はまち(120円)

ハマチはブリと比べて脂が少ないですが、それでも近大生まれのぶりひらよりは脂がのっていました。

近大生まれのぶりひらと大切り はまち 食べ比べ

上の画像の奥が近大生まれのぶりひら、手前が大切り はまちです。ただ、これを食べ比べると、ぶりひらの食感は結構メリットに感じました。脂は飽きちゃうってのもあるのかもしれません。

メニューには無いけどレーンには出ている隠れメニューの海鮮軍艦(120円)を挟んで…

海鮮軍艦(120円)

光り物も食べようってことで、肉厚とろ〆さば(120円)をガリとわさびでアレンジしつつ頬張り…

肉厚とろ〆さば(120円)

大きなネタが魅力的だった真いわし(120円)もいただきました。

真いわし(120円)

このふたつも120円というのはありがたいですね。

ほどよくお腹が膨れたので、気になっていたデザートを頼んでみました。こだわり抜いた THE 生ティラミス(480円)です。何が気になるって、480円という価格です。今日食べたお寿司がだいたい一皿120円ってことを考えると、4倍の価格ですからね。

こだわり抜いた THE 生ティラミス(480円)

2層になったケーキで下のスポンジには甘いシロップが染み込んでいました。クリームのふんわり感もいいし、上にのっているナッツはキャラメル化されているのか、ナッツとしては軽くサクサクしてて美味しかったです。たしかにこれは480円の価値がありそうですが、「くら寿司で食べる」というシチュエーションだけがミスマッチに感じました。

でも、先日いただいた感動のぷりんが微妙だったので、美味しくて良かったです。ある意味で、これくらいの金額にならないと美味しいデザートは無理なのかもしれないな、とも思いました。

ということで、ごちそうさまでした!

無添 くら寿司 アクロスプラザ古島駅前店回転寿司 / 古島駅市立病院前駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

浦添「麺処 たかね 浦添店」で濃厚バジルつけ麺 チャーシュートッピング浦添「麺処 たかね 浦添店」で濃厚バジルつけ麺 チャーシュートッピング前のページ

那覇・銘苅「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」で550円のチキンカツ弁当次のページ那覇・銘苅「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」で550円のチキンカツ弁当 ミニ沖縄そば付

関連記事

  1. 唐揚げ専門たけ田商店

    沖縄本島南部&以南

    【うちなー弁当】唐揚げ専門 たけ田商店の唐揚げ弁当

    「三竹寿」→「肉盛らーめん 具志堅」と変わってきたお店がまた変わりまし…

  2. らあめん花月嵐で早速冷やし中華!「冷し中華そば彩夏」

    沖縄本島南部&以南

    らあめん花月嵐で早速冷やし中華!「冷し中華そば彩夏」

    暑いしさっぱりしたものが食べたいなぁ、と今日から冷やし中華を始めている…

  3. ニューオープン! 「支那そば かでかる 沖国前店」でわんたん麺&担々麺

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ニューオープン! 「支那そば かでかる 沖国前店」でわんたん麺&担々麺

    「支那そば かでかる」の3号店がオープンした、という情報を聞きつけて、…

  4. 牧志「蕎麦 寶」でBランチの温かいおそばを大盛りで楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    【移転】牧志「蕎麦 寶」でBランチの温かいおそばを大盛りで楽しむ

    とにかく寒い沖縄です。どうしても温かい汁物をいただきたくなってしまいま…

  5. 那覇・栄町 チルアウトでタイランチ

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇・栄町のタイ料理「CHILL OUT(チルアウト)」がランチをスタート!

    那覇・栄町のタイ料理屋さん「CHILL OUT(チルアウト)」が待望の…

  6. ほっともっとの夏季限定「野菜が摂れる肉増しビビンバ(半熟たまご付)」

    沖縄本島南部&以南

    ナイスなボリューム! ほっともっとの夏季限定「野菜が摂れる肉増しビビンバ」

    今日は同僚にお願いごとをしたので「ランチをおごるよ〜」と言ったら、なん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
野球大好き新垣さんのお店「スポーツカフェ・チップ」の沖縄そばが予想外に美味しかった!
那覇・真嘉比「ラーメン 志のわ」で限定・スパイスと煮干の咖喱つけ麺
沖縄食糧グループのお店「おにぎり処 越後」でおにぎり版ランチパック!? なEランチ&おこわおにぎり
寿司屋でバター! 「スシロー」で炙り牡蠣 バター醤油(360円)やら本鮪中とろ(120円)やら
那覇のパン屋「BAKERY LAB Stay Gold」の輝かしいパンと思い出のマグカップ
「吉野家」の新商品! 広島発ラーメンブランド・ばり馬監修とんこつ醤油牛鍋膳
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP