たまに食べるならこんなすば! 「古民家食堂」で焦がしニンニクが香るブラックソーキそば

沖縄本島南部&以南

たまに食べるならこんなすば! 「古民家食堂」で焦がしニンニクが香るブラックソーキそば

今日は南風原に行く用事があったので途中の「古民家食堂」でのランチとなりました。11時10分くらいの到着でしたが、すでに満席。すごい人気です。

南風原「古民家食堂(こみやしょくどう)」

炙りソーキカレーを食べようと思っていたんですが、なんとカレーがない!ってことで、アレンジされた沖縄そばをいただきました。

ブラックソーキそば(830円)

ブラックソーキそば(830円)

ブラックソーキそば、という割には、スープの色はそこまで濃くないような… ただ、焦がしニンニクの香りがあり、マー油を使っている沖縄そばという感じです。

焦がしニンニクが香るスープ

僕がニンニク好きなせいもあると思いますが、このスープがなかなか美味しくて、クセになります。ガッツリ香るわけではなく、ほどよく香るんですよね。

麺はスタンダードな細麺で、スープが主役の沖縄そば、という感じでしょうか。具材は大きめの本ソーキが3つ入っていました。

大きな本ソーキが3つ

ホロホロの本ソーキは大きいこともあって、食べごたえがありました。脂の感じもクドくなく、大きいけど食べやすいお肉でした。

味変用にラー油と胡椒、そして紅生姜がついてきたので、まずはラー油を垂らしてみました。

ラー油はコクが出ます

油は追加しなくても十分ではありますが、辣の辛さはいいアクセントになりました。

続いて、胡椒です。

胡椒でジャンキーに

これはジャンキーな印象になりました。なんだろう、ポテトチップスみたいな味になった、というか、ポテトチップスを思い出しました。

最後は紅生姜です。

紅生姜で整えます

これはソーキとの相性もいいですし、食感的にもアクセントになるので、この中では一番良かったです。

沖縄そばメニューでは珍しく、レンゲが付いてきたので、美味しいスープをレンゲで何度かすすりつつ…

ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

古民家食堂居酒屋 / 首里駅石嶺駅儀保駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

「びっくりドンキー」の勝手にカレーライス&コロコロステーキ「びっくりドンキー」の勝手にカレーライス&コロコロステーキ前のページ

羽田空港「餃子とタンメン 天」で限定・九条ネギとアサリのタンメン&餃子セット次のページ羽田空港「餃子とタンメン 天」で限定・九条ネギとアサリのタンメン&餃子セット

関連記事

  1. 牧志「蕎麦 寶」のAランチ・大盛せいろ&ミニ天丼、そして蕎麦湯

    沖縄本島南部&以南

    【移転】牧志「蕎麦 寶」のAランチ・大盛せいろ&ミニ天丼、そして蕎麦湯で蕎麦つゆも楽しむ

    早くも夏の気配を感じる沖縄です。さっぱりと冷たいものが食べたいな、と思…

  2. ニューオープン! 那覇・泊「貝出汁沖縄そば キセキ」で貝出汁沖縄そば&あさりご飯&黒糖プリン

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 那覇・泊「貝出汁沖縄そば キセキ」で貝出汁沖縄そば&あさりご飯&黒糖プリン

    那覇・泊に新しい沖縄そば屋さんがオープンした、ということで早速行ってき…

  3. 宜野湾「麺恋 まうろあ」の限定麺「味噌・北国」にコーン・バター・玉子トッピング

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「麺恋 まうろあ」の限定麺「味噌・北国」にコーン・バター・玉子トッピング

    1週間前に濃厚な味噌ラーメンが食べたくなって「丸源」で辛ネギ味噌ラー…

  4. 那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でまろやかチキンカレー&鯖のココナッツトマトカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でまろやかチキンカレー&鯖のココナッツトマトカレー

    ホットでスパイシーなカレーが食べたくて、安里の「ヤマナカリー別邸」に行…

  5. 「びっくりドンキー」の勝手にカレーライス&コロコロステーキ

    沖縄本島南部&以南

    「びっくりドンキー」の勝手にカレーライス&コロコロステーキ

    今日は奥サマーのリクエストが「近場で」ということで、天久にあるびっくり…

  6. 壺屋の窯元・育陶園のセレクトショップ『nan*ne』で食べるスッキリ美味しい冷やしつけそば

    沖縄本島南部&以南

    壺屋の窯元・育陶園のセレクトショップ『nan*ne』で食べるスッキリ美味しい冷やしつけそば

    那覇・壺屋のやちむん通りから1本入ったところにある、窯元・育陶園のセレ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP