那覇・安謝にあるパン屋さん「秀のパン工房 窯」にひさしぶりに行ってきました。ランチのパンを買いに行くの、気づけば5年ぶりでした。
今回ランチ用に買ってきたのは、いろいろな長さの4つのパンです。
まずはメインの柚子胡椒ドッグ(230円)です。
柚子胡椒の風味が派手ではなくて良いですし、それがむっちりとした食感のパンの美味しさを引き立たせている気がします。というか、5年ぶりの訪問ですが、パンが美味しくなっている気がします。
続いては、なが〜いパン、丹波黒豆フランス(270円)です。測ってみたら32cmもありました。
こちらも結構むっちりした食感で、ところどころにクリームチーズと黒豆が入っています。これがまたほのかな甘さでいいんですよね。ところどころじゃなくて、みっちり入っていてほしいと思うくらいに美味しかったです。
続いては、以前も好きだったもっちり玄米パン(140円)です。写真は半分にカットしたものです。
その名の通り、もちもちした食感と玄米の香ばしさが美味しいパンです。味わいはあっさりしつつも、香ばしさがアクセントになっていて食べ飽きないので、何個でも食べられそうな気がします。
最期、デザート的にいただいたのはモカクロ(230円)です。モカクリームが中に入っているクロワッサンです。
こちらもカットしてみました。
クリームは真ん中にはなく両端にあるので、真ん中でカットしたのは失敗だったかも…
モカクリームはしっかりとした甘さの中に香ばしさを感じられて美味しかったです。サクッとしたクロワッサン生地との組み合わせがいいですが、他のパン生地でも美味しいだろうなぁ。
「秀のパン工房 窯」のパンは、派手さはないものの、素敵な食感とバランスなのがいいですね。まあ、他にサラダやおかずを足さないと考えると、もう少しガツンとした何かが欲しくはありますが、普通はパンだけで済ませないだろうし、これでいいのかもしれません。
ということで、ごちそうさまでした!
秀のパン工房 窯 (パン / 古島駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5
💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。
この記事へのコメントはありません。