国際通り「博多一幸舎」でおいしい炒飯&ミニラーメン

沖縄本島南部&以南

【閉店】国際通り「博多一幸舎」でおいしい炒飯&ミニラーメン

しっかりとアブラで炒めた炒飯が食べたくて、僕の中の沖縄炒飯ランキングベスト3に入る国際通りの「博多一幸舎」に行ってきました。

国際通り「博多一幸舎」

こちら、博多ラーメンのお店ではありますが、なにより炒飯が美味しいんですよね。

炒飯(500円)

炒飯(500円)

500円とリーズナブルなんですが、ひとつじゃ足りないかと思い…

ミニラーメン(400円)

ミニラーメン(400円)

ミニラーメンもいただきました。チャーシュー1枚入りの豚骨ラーメンです。チャーシューの他にキクラゲやネギも入っていますし、スープも麺もスタンダードなものと一緒ですが、キャンペーンで無料の替え玉にお金がかかるくらいです。てか、飲んだ後の〆の1杯だったら、ミニラーメンくらいが丁度いいかも。

普通にラーメン

スープはスムーズなもので、臭みやカドはなく、塩味はほどよく美味しくいただけます。

ラーメンを食べ終わったら、スープを啜りつつ、いよいよ本丸、炒飯です。派手な具材は無いんですが、全体がまとまっているというか、油と米の絡み方とか、調味料の加減とか、バランスがとれていて美味しいんですよね。

おいしい炒飯

で、ラーメン用のテーブル調味料でアレンジをしていくのもまた楽しいんです。

テーブル調味料

まずは辛子高菜! ラーメンに入れる用なので、結構シャープな辛さがあります。でも、その辛さがいいです。

辛子高菜オン

紅生姜、ではなく、博多一幸舎は生姜!

生姜オン!

こちらは酸味と食感が加わっていいですね〜。後半に入れるのがオススメです。

ごちそうさまでした!

炒飯のお皿は真ん中が深くなっていて、見た目よりもボリュームがありました。お皿の形状もちゃんとレンゲで食べやすい形になっていますし、やっぱり博多一幸舎でのイチオシは炒飯でした。

ということで、ごちそうさまでした!

博多一幸舎 那覇国際通り店ラーメン / 牧志駅美栄橋駅安里駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・前島「馳走庵」で炭火焼きの焼き鳥丼&つなぎ串那覇・前島「馳走庵」で炭火焼きの焼き鳥丼&つなぎ串前のページ

やっぱり今年も「らあめん花月嵐」の夏季限定・冷し中華そば彩夏次のページやっぱり今年も「らあめん花月嵐」の夏季限定・冷し中華そば彩夏

関連記事

  1. 那覇・松山「麺処 きっぽう」の昆布ジローつけ麺 鶏白湯編アゲイン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松山「麺処 きっぽう」の昆布ジローつけ麺 鶏白湯編アゲイン

    約2週間前に那覇・松山の「麺処 きっぽう」を訪れて昆布ジローつけ麺 鶏…

  2. 与那原町「NAGISA」で限定・淡麗淡口 鯛煮干しのらぁめん

    沖縄本島南部&以南

    与那原町「NAGISA」で神バランスの限定ラーメン・淡麗淡口 鯛煮干しのらぁめん

    与那原町の大好きなラーメン屋さん「NAGISA」で限定メニューが出る、…

  3. 那覇・天久「Le Cuip」のサンドイッチ プーレ and more

    沖縄本島南部&以南

    那覇・天久「Le Cuip」のサンドイッチ プーレ and more

    令和という元号の発表を聞いて、ゆっくりランチ… する暇もなく、仕事が大…

  4. 牧志「麺屋 雉虎」でキジトラヒヤチュー〜白胡麻冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    牧志「麺屋 雉虎」でキジトラヒヤチュー〜白胡麻冷やし中華

    前回の訪問からあまり時間が経過していませんが、牧志の「麺屋 雉虎」に行…

  5. インストアなパン屋「リトルマーメイド」のクイニーアマンで不二家を思い出す

    沖縄本島南部&以南

    インストアなパン屋「リトルマーメイド」のクイニーアマンで不二家を思い出した

    なんとなく庶民的なパンが食べたくて、浦添パルコシティに入っているパン屋…

  6. スパイスカレーの店「ゴカルナ」で毎冬恒例の酒粕キーマカレー&プレートセット

    沖縄本島南部&以南

    スパイスカレーの店「ゴカルナ」で毎冬恒例の酒粕キーマカレー&プレートセット

    気づけばお久しぶりの「ゴカルナ」です。なんとお店に来たのは去年の春以来…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP