CoCo壱番屋で夏のメニューが始まっていたので行ってきました。
現在の期間限定メニューは5〜6種類あり、気になったのはトマトタンドリーチキンカレーでした。チキンと夏野菜カレーにも惹かれたんですが、チキンと夏野菜はトッピングすることができたので…
こんなオーダーになりました。
トマトタンドリーチキンカレー(1,095円)+チキンと夏野菜(420円)
トマトタンドリーチキンカレーにはトマトの姿はなく、チキンと夏野菜カレーのチキンはほぐし身なので、なんとなくお互いを補完してパーフェクトな存在になったような、そんなトマトタンドリーチキンと夏野菜カレーです。
夏野菜はトマト、アスパラ、茄子、オクラです。
で、タンドリーチキンなんですが、思ったよりもスパイス感は控えめで、タンドリーチキン風にも感じませんでした。そもそもタンドールで焼かないのにタンドリーチキンといっていいものなんでしょうか? AI に聞いてみると…
ガスグリルで作る炭火焼き、家庭用オーブンで作る窯焼きピザ、石鍋以外で作る石焼ビビンバと似ていると返ってきましたが、これらはアウトな気が…
「タンドリー風チキン」や「タンドリー風味チキン」とすることで、本来のタンドール調理ではないことを示しつつ、味のイメージを伝えているのが一般的です、とも。なるほど、それならわかる。
夏のカレーに何を期待するか、というところで夏の食材を使う、というのはもちろんあるんですが、「暑いんだけど、辛さや味がクセになって、スプーンが止まらない」というような、ある種の勢いとか爽快感だと思うんですよね。
そういう意味で何よりも夏カレーっぽさを演出してくれたのは、福神漬の酸味と食感でした。
ココイチのカレーで一番好きなのは、グランドマザーカレーだな〜。食べごたえもあるし、福神漬とも合うし、意外と洗練されている気がします。
ということで、ごちそうさまでした!
CoCo壱番屋 那覇天久店 (カレー / 古島駅、おもろまち駅、牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。
この記事へのコメントはありません。