那覇「お食事処 花笠」で馬肉も野菜もたっぷり入った馬汁

沖縄本島南部&以南

那覇「お食事処 花笠」で馬肉も野菜もたっぷり入った名物・馬汁

食堂でカツ丼でも食べようかなと、西町に向かいましたが…

あてにしていたお店が無くなっていたので、オフィスに戻りがてら初訪問となる松山の「お食事処 花笠」に行ってきました。

那覇「お食事処 花笠」

お店の前のノボリには「馬汁」「うなぎ」「ソーキそば」とあります。1,000円のうな丼のボリュームがすごい、というのは聞いたことがあるんですが、脂もすごいらしいので、今日は…

馬汁(700円)

馬汁(700円)

おそらく人生で初めて食べる馬汁にしてみました。人生で食べたことのないメニューがまだまだ近くにもありますね。

具材たっぷり赤味噌

出てきた時は赤いスープを見て「キムチ風味?」と思いましたが、赤味噌でした。赤味噌の味噌汁の中に馬肉と野菜がたっぷり入っています。馬肉はぶつ切りでゴロゴロ入っていて、脂身が少ないこともあり、お肉は結構固く感じます。

馬肉たっぷり

野菜は葉物は大きいですが、人参や大根といった根菜は小さめにカットしてあります。細くて食感のいい野菜があり、なんだろうと思いましたが、ゴボウでした。

野菜もたっぷり

肉と野菜を煮ることで出汁になり、そこに赤味噌を溶いた… そんな感じでしょうか。スープにご飯を浸して食べるのが美味しかったです。

ご飯を浸して食べるのがうまい!

肉と野菜、バランス良く食べていたんですが、最後までお肉が消えることはなく、どちらもほんとにしっかりと入っていたようです。

最後まで具材たっぷり

食べながら気になったのは、「バジル? ウマジル? マジル?」ということでしょうか。他のテーブルに料理を運んでいく時には「はい、ソーキそば!」って感じだったのに、僕の時は「はい、おまちどう!」だったので、公式になんていうか聞けなかったんですよね。

ごちそうさまでした!

肉と野菜がたっぷり入っていますし、赤身が多くてヘルシーですし、根菜もいろいろ入っていますし、寒い日にまた食べたい馬汁でした。

ということで、ごちそうさまでした!

お食事処 花笠定食・食堂 / 美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「本家 亀そば 港町本店」で沖縄そばを使ったソース焼きそば那覇「本家 亀そば 港町本店」で沖縄そばを使ったソース焼きそば前のページ

那覇・安里「赤ひげラーメン」で赤ひげ小+豚増し、で豚何倍?次のページ那覇・安里「赤ひげラーメン」で赤ひげ小+豚増し

関連記事

  1. 居酒屋「二号線」の唐揚げがどっさり入った450円弁当

    沖縄本島南部&以南

    居酒屋「二号線」のズッシリ唐揚げがドッサリ入った450円弁当

    今日はほぼ一日打ち合わせという日で、ランチを食べに行く時間が無さそう……

  2. 県庁前 シヴァマハル
  3. スシローの「大大大大感謝の北海道まつり」はネタがマジで良かった!

    沖縄本島南部&以南

    スシローの「大大大大感謝の北海道まつり」はマジでネタが良かった!

    2月7日からスシローで「大大大大感謝の北海道まつり」が開催されている、…

  4. 吉野家で沖縄限定のタコライス

    沖縄本島南部&以南

    吉野家の沖縄限定タコライスをテイクアウト

    今回のランチは時間がない&晩ごはんまでもそんなに時間がない、という感じ…

  5. ニューオープン! 栄町「出汁ダシ」で焼き豚丼定食・大盛り

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 栄町「削りたてカツオ節専門店 出汁ダシ」で焼き豚丼定食・大盛り

    今月、栄町市場の中にオープンした鰹節のお店「削りたてカツオ節専門店 出…

  6. 那覇「カレーのタマニ」のコク旨な新作・牛すじカレー 〜赤味噌仕立〜

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カレーのタマニ」のコク旨な新作・牛すじカレー 〜赤味噌仕立〜

    大好きなタマニカレーに新作が登場、ということで、お腹を空かせて行ってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP