沖縄に来て、いろいろなラーメンを食べるうちに、昔時々食べていた「ラーメンショップ」(通称・ラーショ)のラーメンの尊さに気づきました。それは個人的な思い出の、感傷にも似たものなのですが、そんなラーメン心を刺激してくれるのが「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」のがろんちゃんです。
ブログ的にいろいろなお店を紹介したいこともあって、いつもは同じ店には月に2回行くことは無いんですが、まさかのタイミングで…
おはようございます!
11:00〜21:00通し営業レギュラー全種売り切れ無し
【限定】復刻チャルメラエブリィ
「ネギラーメン」¥1.000ラーメンショップリスペクト限定!
ニンニク、豆板醤、生姜置いてます。セルフでどうぞ
あの頃知ってる人も知らない人もよろしくお願いします! pic.twitter.com/XM4ak76d83— がろんちゃん店の人 (@gallonchaan) May 24, 2025
ということで、今月2度目となる「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」に行ってきました。
前回に続いてお子サマーと一緒に行ったんですが、お子サマーも限定が良いということだったので、ふたりとも…
【限定】復刻チャルメラエブリィ ネギラーメン(1,000円)
ラーショリスペクトなネギラーメンにしました。ただし、お子サマーは味玉を追加しました。お子サマー、乳幼児期は玉子アレルギーでしたが、すっかり改善して今では1日3個くらい食べる日もあるくらい玉子好きになりました。
さて、ラーショにはシンプルなラーメンもありましたが、やっぱりごま油やラー油なんかと和えたピリ辛の白髪ねぎがたっぷりとのったネギラーメンが印象的でした。
僕の記憶の中のラーショは千葉のものですが、決して上品なラーメンではなくパワフルなラーメンでした。今回のがろんちゃんのラーメンはまさにそんな感じです。
こってりとボディ強めの豚醤油味のスープに、麺は細麺ながらお箸でしっかりと掴めて、たっぷりと啜れるんですよね。
ネギとわかめも存在感があって良いです。
存在感でいうとお肉もすごかったです。塊って感じのお肉で、みっちり系の歯ごたえがあるお肉かと思いきや、ホロっと崩れるくらい柔らかかったです。
で、おろしニンニク&豆板醤での味変という選択肢もあったのですが、すでにスープがかなりパワフルだったので、今回は胡椒で味変を楽しみました。
が、むしろこちらの方が正解だったのでは、と思うくらい胡椒がハマってとても好みの味わいになりました。多分、アブラが多めだったので、もう少し塩っ気が欲しかったというのもあるのかも? 当時の僕だったらこのアブラが良かったんだろうと思いつつ、老いも感じるおいしさでした。
やっぱりラーショは良い、がろんちゃんのラーメンはうまい…
ということで、ごちそうさまでした!
麺と飯 ソウハチヤ がろんちゃん店 (ラーメン / てだこ浦西駅、浦添前田駅、経塚駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0
この記事へのコメントはありません。