那覇・栄町「CHILL OUT(チルアウト)」でラープラートカオ

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇・栄町「CHILL OUT(チルアウト)」でラープムー

まだ3月なので初夏ですらないですが、徐々に暑くなってきて、タイ料理が美味しい季節になってきましたかね。ということで、那覇・栄町にあるタイ料理のお店「CHILL OUT(チルアウト)」のランチに行ってきました。

那覇・栄町

那覇のタイ料理ランチでは充実のメニュー群です。日替わりも惹かれますが…

栄町 チルアウト ランチメニュー

今回いただいたのは、前回売り切れで食べられなかった…

ラープムーサップ・ラート・カオ 大盛(1,000円)

ラープムーサップ・ラート・カオ

ラープムーサップ・ラート・カオです。豚ひき肉とミントのサラダのせご飯、ですね。大盛りにしていただきました。大盛りは50円の追加で、合計1,000円だったんですが、なんだか申し訳ないくらいのボリュームでした。

大盛り!

これでエビ出汁のスープもしっかり美味しいのがセットになっていますし…

エビだしスープ

パパイヤのサラダもついてきますし…

パパイヤサラダ

パクチーを始めとするパクチー類もたっぷりです!

ハーブとテーブル調味料

ラープは辛さはほぼ無いので、僕はテーブル調味料で辛さをマシマシにしつつ、パクチーもたっぷりでいただきました。

ご飯が紫なのは、タイの赤米を使っているからだそうで、ラープに入ってる紫玉ねぎとバランスがとれててきれいです。

パクチー山盛り

ゆで卵は崩して一緒にいただきました。目玉焼きもいいけど、ゆで卵を崩して混ぜるってのもいいですね。

ゆで卵をまぜたり

辛いものを楽しんだ後は、デザートのココナツミルク&ナタデココの甘さがまたいい感じでした。

ごちそうさまでした!

これぞタイの味、そして沖縄のボリューム、って感じでガッツリ楽しみました。食べたい時に食べたいものをお腹いっぱい食べられる幸せ… ごちそうさまでした!

チルアウトタイ料理 / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

読谷「オカゲサマ製麺食堂」で飛魚だしラーメンダシ濃いめ&豚マヨ丼読谷「オカゲサマ製麺食堂」で飛魚だしラーメンダシ濃いめ&豚マヨ丼前のページ

首里「ななほし食堂」でチキンスタミナ焼き定食&コロッケ次のページ

関連記事

  1. 沖縄の町中華「あけぼのラーメン」で美味しいガッツリ系! 牛肉あんかけチャーハン

    沖縄本島南部&以南

    那覇の町中華「あけぼのラーメン」でうんまいガッツリ系! 牛肉あんかけチャーハン

    今日は美味しいチャーハンが食べたくて、小禄の「あけぼのラーメン」に行っ…

  2. 那覇「北海道らーめん奥原流 追風丸」でバカニラオロチョンラーメン&半チャーハン

    沖縄本島南部&以南

    那覇「北海道らーめん奥原流 追風丸」でバカニラオロチョンラーメン&半チャーハン

    今日は味が濃くてわかりやすいものが食べたくて… 久茂地にある「北海道ら…

  3. 「堂幻」柚子塩まぜそば

    沖縄本島南部&以南

    前島「堂幻」で限定のまぜそば・柚子塩まぜそば

    ほんと、ここ最近のまぜそばの多さと来たら… ラーメンと違ってスープが無…

  4. コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&ジャーマンバーケーキ
  5. 吉野家で沖縄限定の吉野家らしいタコライス・ビフタコ 旨辛サルサ

    沖縄本島南部&以南

    吉野家で沖縄限定の吉野家らしいタコライス・ビフタコ 旨辛サルサ

    お子サマーと一緒に吉野家に行ってきました。お子サマー、意外と好きなんで…

  6. 天ぷらひとつ25円! 牧志のローカルなお弁当屋さん「錦屋」で計400円弁当

    沖縄本島南部&以南

    天ぷらひとつ25円! 牧志のローカルなお弁当屋さん「錦屋」で計400円弁当

    国際通りから1本入った通りの気になるお店「錦屋」でお弁当を買ってきまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP