那覇・のうれんプラザの1階にあるスープカレーのお店「あじとや」に行ってきました。オフィスが首里にある頃は、首里店によく行ってたんですが、オフィスが引っ越し、カレーのお店も増えてきたので利用頻度が減っていました。

当時は基本的には黒糖を使ったスープカレーがメインで、具材の種類がいろいろある感じでしたが…

今はキーマカレーやスリランカカレーもラインナップされ、メニューが増えました。

ラインナップにはグリーンカレーも加わっていました。

セルフでいただけるターメリックのスープもあったので、オーダーを済ませたらスープをいただきながら待ちます。

うこんの風味とまろやかな塩味が特徴で、食事の前のウォーミングアップにピッタリです。
今回いただいたのは…
あじとやグリーンカレー+ブロッコリー(1,280円)

まだ食べたことがなかったグリーンカレー、そこにブロッコリーをトッピングしていただきました。
ココナッツの香りが出てくるクリーミーなグリーンカレーではなく、スパイスカレーのグリーンカレーアレンジ、というユニークなものです。

ほろほろの鶏モモ肉やにんじん、ピーマン、パプリカなど、大きめの具材があじとやらしくていいですね。

グリーンカレーの味も、ベースがスパイスカレーだからか、あじとやらしさが出ていて美味しいし、満足度が高いです。
トッピングしたブロッコリーは少し炒めてあるのか、香ばしさがあって良かったです。

あじとやといえば、昔から「一杯だけお替わりOK」というシステム。ご飯少しでいい人もいるので、最初は少なめに提供して、好みでお替わりをしてもらうスタイルです。

僕も少しだけお替わりをして、ご飯の量は合わせて 250g くらいになったでしょうか。
テーブルにスパイスがあったのでかけてみると、さらにあじとやみが増しました。

後半はスパイスをしっかりと振って、あじとやみを増して楽しみました。

スープカレーって重さを感じにくいというか、スイスイと食べられるのがいいなぁ、と改めて感じたあじとやでした。

ということで、ごちそうさまでした!
こちらのお店はガッツリ飲める夜営業もやっているんですね。今度、来てみようかな〜。
AJITOYA のうれんプラザ店 (カレー / 牧志駅、安里駅、美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5




















この記事へのコメントはありません。