簡単さっぱりなソーメンアレンジ! イタリアンそうめん

その他

オリーブオイル&レモンで夏にぴったりなソーメンアレンジ! イタリアンそうめん

台風で出かけられなかったので、まさかの2日連続お家ランチです。ここ2日ほど運動をしていなかったからか、そんなに食欲も無く、食べたいと思えるものが無かったのも理由のひとつです。

軽く、さっぱりと食べられるものを考えた時に思い浮かんだのが、オリーブオイル&レモンを使ったアレンジソーメンでした。

ということで、そうめんはもちろん、他にはオリーブオイル、レモン、塩を用意します。

オリーブオイル、レモン、塩

この3つ、どれもこだわればこだわるほどいいんじゃないかと思いますが、特にオリーブオイルと塩は重要かと… めんつゆ的な位置づけですが、味を補完してくれる藻塩は普段遣いにもオススメです。

レモンは絞る用と食べる用、2種類のカットを用意します。カットする前によく洗いましょうね。

レモンは2種類のカットで

そうめんを茹でて、冷水でよく〆たら水をよく切り、器に盛り付けます。あとは、レモンを絞り、オリーブオイルと塩を適当にかけて…

レモン、オリーブオイル、塩をかけて…

食べる用の薄切りレモンをのせたら完成です!

イタリアンそうめん

めんつゆで食べるそうめんと違った、イタリアンな雰囲気をまとったそうめんです。シンプルだけど、それゆえに食べやすくて美味しい!

オリーブオイルのまろやかさ、藻塩の塩味、レモンの酸味のバランスがバッチリ合うと、いくらでも食べられちゃうってくらいに美味しくなるので、徐々に塩やらオリーブオイルを足して調整してみてください。

レモンの酸味、オリーブオイルのまろやかさ

僕はオリーブオイルが控えめだったので、途中でガツンと足しました。オリーブオイルが上等になればなるほど、たくさん入れても良さそうですね。

オイルを追加

食感的には麺とレモンの2種類なので、クリスピーな食感があってもいいかも、と思いますが、良いものを思いつきませんでした。カリカリのベーコンあたりでしょうか?

ごちそうさまでした!

ということで、アレンジそうめんとしてはもちろん、食欲がない時にもオススメのイタリアンそうめんでした。ぜひお試しあれ!

↓感想やシェアをお待ちしています!

エスビー食品のレトルトカレー「SPICE LOVERS キーマカレー 中辛」には酸味を足したいエスビー食品のレトルトカレー「SPICE LOVERS キーマカレー 中辛」には酸味を足したい前のページ

浦添 パルコシティ「博多めんたい やまや食堂」でジェネリックな博多を楽しむ次のページ浦添 パルコシティ「博多めんたい やまや食堂」でジェネリックに博多を楽しむ

関連記事

  1. キャンプをしながらランチ

    その他

    100円ショップ・Seria(セリア)のピクルス&業務スーパーのせせりがすごい!

    今日のランチはいつもとは少し趣向を変えてキャンプをしながら、いただきま…

  2. チキンラーメンどんぶり 花椒香る汁なし担々麺+納豆

    その他

    チキンラーメンどんぶり 花椒香る汁なし担々麺+納豆トッピング

    お仕事の関係でほどよくランチが食べられなかったので、ちょっと前に食べた…

  3. 突撃! 社食の昼ごはん、今日もパクチーもりもりご飯

    その他

    突撃! 社食の昼ごはん、今日もパクチーもりもりご飯

    東京は外が暑い! 街全部が岩盤浴のような… 歩いてるだけで汗ダラダラで…

  4. ローソンの「坂内食堂監修 冷し喜多方ラーメン」と「麺屋武蔵監修 冷し真剣そば」を食べ比べ

    その他

    ローソンの「坂内食堂監修 冷し喜多方ラーメン」と「麺屋武蔵監修 冷し真剣そば」を食べ比べ

    喜多方ラーメンが大好きです。雨の中、ローソンに行ったら「坂内食堂監修 …

  5. OIST(沖縄科学技術大学院大学)でUEMA(上間弁当天ぷら店)

    その他

    OIST(沖縄科学技術大学院大学)でUEMA(上間弁当天ぷら店)

    今日は北海道と沖縄をつなぐ「どさんこしまんちゅ」のフォーラムに参加する…

  6. 【2021年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2020

    その他

    【2021年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2020

    2020年もいろいろなお店に伺いましたが、その中でも記憶にしっかりと残…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP