羽田空港第二ターミナル「The Minatoya Lounge」で港屋の冷たい肉そば&メンチセット

東京&東日本

羽田空港第2ターミナルの穴場なの? 「The Minatoya Lounge」で港屋の冷たい肉そば&メンチセット

今回の旅は羽田空港からのフライトで幕を閉じます。ということで、最後のランチも羽田空港です。

空港に来る前にちょっと飲んでたこともあって、第2ターミナル1階にある「餃子とタンメン 天」でタンメンでも食べようかと思っていたのですが、1階に上がるエスカレーター前で懐かしのそば屋「港屋」らしきメニューを見かけ…

羽田空港第二ターミナルに港屋コラボ?

よく見てみると、なぜか「メルセデスミー 羽田エアポート」の中のラウンジで食べられるメニューのようでした。お昼時だというのにそんなに混雑もしていなかったので、ホンダユーザーですが、メルセデスのお店に入ってみることにしました。

羽田空港第二ターミナル「The Minatoya Lounge」

お店の名前は「The Minatoya Lounge」、メルセデスの中にあるので、雰囲気もオペレーションもしっかりとしているのですが、メニューはこんな感じです。

羽田空港第二ターミナル「The Minatoya Lounge」 メニュー

メインは肉そばで、まさに20年前に虎ノ門で食べた感じです。冷たい肉そばと温かい肉そばがありましたが、僕は懐かしさもあって冷たい肉そば一択でした。

冷たい肉そばメンチセット(1,750円)

冷たい肉そばメンチセット(1,750円)

冷たい肉そばメンチセットには、結構大きなメンチカツがセットになっていて、玉子は温泉卵でした。そばの上のたっぷりのお肉と海苔が懐かしいです。

肉そば

そばは以前のものとは違って細麺ですが、しっかりと歯ごたえがあって当時を彷彿させます。つけダレはしっかり味が濃く、そして辛く、突き抜けていていいですね。

細麺だけどコシがある

まずは玉子を入れずに食べたんですが、これ、玉子を入れないと濃すぎます。というか、港屋は生玉子フリーフローだった気がするのですが、このつけダレにも玉子2つくらい入れたいです。

玉子を入れて…

で、やっぱり玉子を入れて、それも絡めて食べるとバランスが取れて美味しいですね。確認はしなかったんですが、サイドメニューで玉子を追加できるなら、次から追加しようと思います。

やっぱり玉子

ちなみに、一緒に行ったお子サマーは温かい肉そばにしたんですが、後から調べてみると、温かい肉そばは東京 六本木の「Mercedes me Tokyo NEXTDOOR」にあった「Minatoya 3」のメニューだったようです。こうなるとこちらも気になりますね。

温かいそばは中華麺

セットでいただいたメンチカツも結構パワフルでした。

餃子的な印象のメンチカツ

なんだろう、なんとなく餃子を思い出したのは、ニンニクが入っているからでしょうか? これはビールがすすみそうです。そして、つけダレとの相性も抜群でした。

メンチとつけダレも合う

メルセデスというと高級な印象もありますが、それよりもパワフルというイメージを押し出したメルセデスカラーなんですね。そのギャップも良かったです。

ごちそうさまでした!

高級なイメージがあるからか、はたまた知られていないからか、レジェンド的な美味しいメニューなのにかなり空いていたので、羽田空港ランチの穴場かもしれません。次回も行ってみようと思います。

ということで、ごちそうさまでした!

The Minatoya Loungeそば(蕎麦) / 羽田空港第2ターミナル駅(東京モノレール)羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急)羽田空港第1ターミナル駅(東京モノレール)) 昼総合点★★★★ 4.0

☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

静岡駅「沼津魚がし鮨 流れ鮨」で桜海老&生シラスをいただく静岡駅「沼津魚がし鮨 流れ鮨 静岡パルシェ店」で生桜えび&生シラスをいただく前のページ

関連記事

  1. ジャパンブルワーズカップでノ貫&重慶飯店のコラボ・麻婆和えそば

    東京&東日本

    ジャパンブルワーズカップでノ貫&重慶飯店のコラボ・麻婆和えそば

    今日は横浜のビールイベント「JAPAN BREWERS CUP(ジャパ…

  2. リーズナブルで美味しい回転寿司「もり一」で赤酢の寿司を楽しむ

    東京&東日本

    リーズナブルで美味しい回転寿司「もり一」で赤酢の寿司を楽しむ

    久しぶりの東京ということで、リーズナブルで美味しい回転寿司にも行ってき…

  3. メキシカンレストラン「エルトリート」でタコスコンボ&ビーフケサディーヤ

    東京&東日本

    メキシカンレストラン「エルトリート」でタコスコンボ&ビーフケサディーヤ

    お子サマーと東京への旅 2日目です。「Youtuber のコラボカフェ…

  4. 米沢「レストラン ビッキ石」で米沢牛を使ったロースト丼

    東京&東日本

    米沢「レストラン ビッキ石」で米沢牛を使ったローストビーフ丼

    山形・米沢に来ています。今回の旅の目的は羊肉なんですが、せっかくの米沢…

  5. 東京・池袋「鼎泰豐」で基本の小籠包&パイクーチャーハン

    東京&東日本

    東京・池袋「鼎泰豐」で基本の小籠包&パイクーチャーハン

    東京2日目のランチはお子サマーのリクエストが小籠包ということで「鼎泰豐…

  6. 羽田空港第2ターミナル「立喰いそば酒処 つきじ亭」でサクッとせいろ&ミニカレーセット

    カレー

    羽田空港第2ターミナル「立喰いそば酒処 つきじ亭」でサクッとせいろ&ミニカレーセット

    3週間ぶりにお子サマーと上京です。前回と同じフライトだったので、羽田空…

コメント

    • 恐竜ちょこ
    • 2025年 10月 20日 4:51pm

    おかえりなさいませ!
    那覇に戻った途端、まあまあの大雨で鬱屈しますよね、、

    さて、ベンツ前にできてるんですね
    前はクリスピードーナツだけだったような、、
    もしかしたら違ううどん屋だったかな、、
    それより、港屋の登場で、日本蕎麦界にもワシワシ麺がでてきたなーと思いました。
    極細更科白が好みの私には港屋麺を初めて食べた時、飲み込めませんでした 笑

    そういえば那覇にまぜそば屋ができたよう。
    ご参考までに。
    https://ameblo.jp/maachari/entry-12920750346.html

    • 恐竜ちょこさん>
      ありがとうございます。以前はクリスピークリームだったようですね。たしかにそんな記憶が…
      那覇のまぜそばは「マホロバ」が最高過ぎて、あそこに勝つのは難しいと思うんですよね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
大戸屋の期間限定・広島県産大粒牡蠣フライ、レモンで食べるか? タルタルで食べるか?
静岡駅「沼津魚がし鮨 流れ鮨 静岡パルシェ店」で生桜えび&生シラスをいただく
浦添の人気そば店「つきしろそば」で軟骨ソーキそば&プルドポークコロッケ
羽田空港第2ターミナルの穴場なの? 「The Minatoya Lounge」で港屋の冷たい肉そば&メンチセット
静岡に来たらハンバーグ!「さわやか」のげんこつハンバーグは塩で食べるのがうまい!
那覇空港でポークたまごおにぎりを求めて「ポーたま」「ファミマ」「空港食堂」
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP