お子サマーと静岡に来ています。お子サマーも例に漏れずハンバーグ好きなので、それであればと「さわやか」にやってきました。
11時前の到着でしたが、すでに40分待ちでした。ちょっとコンビニに用事があったので、40分間を有効活用しつつ、バッチリのタイミングで席に案内していただきました。
そういえば、「さわやか」はハンバーグが美味しいのに加えて、スタッフの皆さんの対応が素敵なのを思い出しました。
オーダーを済ませたら、さわやかのシールド、というか、シートに書かれた情報を見ながらお肉を待ちます。
まず出てきたのはスープです。今回は根菜のスープでした。ゴボウが入っているのが嬉しかったです。
そして本丸の登場です。
げんこつハンバーグランチ(1,760円)
僕は250グラムのげんこつハンバーグ、お子サマーは200グラムのおにぎりハンバーグにしました。
お肉がのった鉄板が出てきたら、お客さんはシートを盾にして、スタッフの方が仕上げてくれるのを見守ります。
ソースはデミグラスソースとオニオンソースから選べますが、僕は前回の訪問で教えてもらった「塩」で食べるというのが気に入ったので、今回も基本は塩でいただきました。
やっぱり粗挽き肉の食感とスパイス加減が絶妙で美味しい! 周りが少し固めなのもいいんですよね。
塩胡椒でもいただいてみましたが、スパイス&ハーブの味付けがすでに完成されている感じで、胡椒は余計に感じました。
つまり、塩だけでいただくのが最高です。
ただ、ソースは別途いただけるので、デミグラスソースでもいただいてみましたが…
やっぱり塩だけの方がお肉とスパイスの味がしっかりとわかって好みでした。
ということで、デミグラスソースは付け合せの野菜にかけていただきました。
デミグラスソースにもスパイスが入っていることもあって、ハンバーグにかけるとバランスを崩す気がするんですよね。お肉好きな方は塩だけ、これがオススメです。
ちなみに、塩ハンバーグはご飯との相性も最高でした。
お子サマーはデミグラスソースで食べていましたが、一口だけ塩で食べて、「どっちもおいしい!」とのことでした。さわやかのハンバーグ100点満点だそうです。
今回もとても良いさわやかでした。
ということで、ごちそうさまでした!
さわやか 静岡インター店 (ファミレス / 安倍川駅、静岡駅、新静岡駅) 昼総合点★★★★☆ 4.5
☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。
この記事へのコメントはありません。