渋谷No.1グルメブロガーのセカンドオピニオン「麗郷 渋谷店」で五目やきめし

東京&東日本

渋谷No.1グルメブロガーのセカンドオピニオン「麗郷 渋谷店」で五目やきめし

昨日は渋谷のNo.1グルメブロガーが推していた「パンダレストラン」で炒飯をいただきましたが…

個人的にハマらなかった旨を伝えると、「麗郷の方がハマるかな」とアドバイスをいただいたので…

渋谷「麗郷 渋谷店」

早速、「麗郷 渋谷店」にやってきました。丸テーブルの相席となることが多いランチタイムですが、少し早めに行ったからか、厨房が見えるカウンターに陣取ることができました。

「麗郷 渋谷店」のカウンター席

今回もまた魅惑的なメニューが並びますが、やはり炒飯をいただきます。

「麗郷 渋谷店」一部メニュー

眼の前で鍋が振られているのを眺めつつ、五目炒飯と海老炒飯の違いも見ることができました。

什景炒飯 五目やきめし(990円)

什景炒飯 五目やきめし(990円)

器のサイズは大きくないものの、こんもりと盛られた炒飯が魅力的です。

こってり盛り

一緒に出てきたスープは昔ながらのシンプルな醤油味の中華スープです。ホッとする味わいで美味しくて、3杯くらいは飲めそうな気がしました。二日酔いだったというのもあるかもしれません。

シンプルながら美味しいスープ

さて、炒飯! おっしゃる通り、油と塩っけ、胡椒のパンチが強くて、好みの炒飯でした。五目の場合はダイス状のハムと小海老が入るようで、その小海老の風味が美味しいんですよね。

小エビの風味がうまい!

海老炒飯は小海老が入っていなくて、プリッとした大きな海老をいくつか乗せる感じのようでした。味わいという点では五目炒飯の方が勝る、のかな。

後半、テーブルにあった豆板醤的なタレをかけてみました。

豆板醤的ななにか

シャープな辛味、そして旨味が加わる感じでこれも美味しかったです。「辛っ!」って思った後に飲む中華スープの美味しいこと。

ごちそうさまでした!

ということで、パンチ強めの炒飯、美味しかったです。ごちそうさまでした!

明日は東京でランチしてから沖縄に帰るんですが… 「麺飯食堂なかじま」の炒飯、かなぁ。

麗郷 渋谷店台湾料理 / 渋谷駅神泉駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

渋谷No.1のグルメブロガーがNo.1に選んだ「パンダレストラン」の五目チャーハン渋谷No.1のグルメブロガーがNo.1に選んだ「パンダレストラン」の五目チャーハン前のページ

渋谷「麺飯食堂なかじま」でマイベストな炒飯&シンプルな醤油ラーメンのセット次のページ渋谷「麺飯食堂なかじま」でマイベストな炒飯&シンプルな醤油ラーメン

関連記事

  1. 羽田空港第2ターミナル「立喰いそば酒処 つきじ亭」でサクッとせいろ&ミニカレーセット

    カレー

    羽田空港第2ターミナル「立喰いそば酒処 つきじ亭」でサクッとせいろ&ミニカレーセット

    3週間ぶりにお子サマーと上京です。前回と同じフライトだったので、羽田空…

  2. 名代富士そば カレーかつ丼セット

    カレー

    渋谷・道玄坂「名代 富士そば」でカレーかつ丼セット

    会社のイベントで安定の二日酔いです。渋谷で二日酔いとなれば「しぶそば」…

  3. 東京・新橋「怪獣酒場 新橋蒸留所」で怪獣モチーフのイベントランチ

    東京&東日本

    東京・新橋「怪獣酒場 新橋蒸留所」で怪獣モチーフのイベントランチ

    1泊2日の東京旅行、2日目のランチは昨年もお子サマーと一緒に来た新橋の…

  4. 望陀餃子楼で海南鶏飯

    東京&東日本

    千葉・君津のアジアンなお店「望陀餃子楼」で海南鶏飯&トムヤンクン餃子

    チェコフェスティバル2018に登壇するため東京に来ています。本来であれ…

  5. 新千歳空港 北の味覚 すず花でギリギリランチ

    東京&東日本

    新千歳空港「北の味覚 すず花 ゲート店」でギリギリまでお寿司ランチ

    北海道への旅… 北海道では主に魚介とビールを楽しみました。そして、帰沖…

  6. 仙台駅近くで人気のラーメン店「仙臺 くろく」で豪華な盛りつけの極上しお

    ラーメン

    仙台駅近くで人気のラーメン店「仙臺 くろく」で豪華な盛りつけの極上しお

    仙台二日目のランチは、泊まったホテルの近くにあった人気のラーメン店に行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP