沖縄市 ゆいまーる人

沖縄本島中部

沖縄市の「ゆいま~る 人」で煮干ラーメン&餃子!

沖縄市にもいろいろなラーメン屋さんがありますが、中でも一番行ってみたかったお店に行ってきました。それがこちら、「ゆいま~る 人-JIN-」です。

沖縄市 ゆいまーる人

このお店、ラーメンからつけ麺、そしてご飯物に…

いろんなメニュー

さらにおつまみ系まで、かなりメニューが充実していました。一押し、二押し、三押し、まであるとは… でも、漢字は推しな気がします。

イチオシ、ニオシ、サンオシ

さて、僕が今回いただいたのは、煮干しラーメン(750円)です。「味が濃いですが、大丈夫ですか?」とのエクスキューズあり。

煮干しラーメン(750円)

煮干しラーメンは魚粉と一緒に出てきました。エグ味などを感じたら入れてみてください、とのことでした。エグ味が何由来のものかわかりませんが、魚粉で消えるなんて不思議な気がします。

魚粉

麺は自家製の中太麺です。スープは濁ったものですが、しっかりと煮干しの風味、そして予告通り、濃い目の味でした。麺との相性がいいですね。

麺とスープ

チャーシューは厚切りのものが一枚入っていました。ほどよい柔らかさ、そして、ほどよい肉感で美味しいです。煮干しのスープとも合いますね。

厚切りチャーシュー

こちらは一緒に頼んだ餃子です。1つ100円から頼める、というのが親切ですね。場合によっては頼み過ぎちゃいそうですけども…

餃子(1つ100円)

形は棒餃子っぽいですが、皮はしっかりと閉じられて、焼かれていました。皮は自家製とのことで、歯ごたえがあり、餃子とは違うメニューのようでした。

餃子

タイの生春巻きと餃子とクレープを合わせたような… 餡はお肉中心でしたが、歯ごたえを残しつつ野菜もありましたし、肉汁もしっかりとあり、美味しかったです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! 外さない美味しさの煮干しラーメンと意外な変化球でしたが、たくさんクセになる食感の餃子でした。もうね、メニューがたくさんありますから… 今回は煮干しラーメンと餃子をいただきましたが、次回はつけ麺と他のおつまみもいいなぁ…

ゆいま~る 人゛ラーメン / 沖縄市) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

「鳥と卵の専門店 鳥玉」で塩ニンニク唐揚げ定食みたのクリエイトの新店「鳥と卵の専門店 鳥玉」で塩ニンニク唐揚げ定食前のページ

ゴーヤのハンバーガーとジュースでゲップまでゴーヤー!次のページゴーヤのハンバーガーとジュースでゲップまでゴーヤー!

関連記事

  1. キングタコス 金武本店でジャンボチーズバーガー&チキン

    沖縄本島中部

    キングタコス 金武本店でジャンボチーズバーガー&チキン

    天気が良かったので億首川のマングローブまでドライブに行ってきました。慶…

  2. ぎのわんマルシェ

    沖縄本島中部

    ぎのわんマルシェ「鮮魚と魚の唐揚げ 琉球」で海鮮丼(上)

    プロレスを観に行くついでに、ぎのわんマルシェでランチをしてきました。ぎ…

  3. 沖縄市「中華そば いとの」で洗練という言葉が似合う特製淡麗中華そば・醤油味

    沖縄本島中部

    沖縄市「中華そば いとの」で洗練という言葉が似合う特製淡麗中華そば・醤油味

    昨年オープンして以降、ラーメン好きな人たちの間で話題になっていて、僕も…

  4. 沖縄市「まぜ麺マホロバ コザ」で旨辛台湾まぜ麺中盛+塩昆布キャベツ&納豆トッピング

    沖縄本島中部

    沖縄市「まぜ麺マホロバ コザ」で旨辛台湾まぜ麺中盛+塩昆布キャベツ&納豆トッピング

    今日は沖縄市民会館で開催される『ウルトラマンZ』の上映会&トークショー…

  5. 恩納村 シーサイドドライブイン

    カレー

    恩納村「シーサイドドライブイン」で黄色いカレー&カツバーガー

    恩納村にドライブがてら、有名なグルメスポット「シーサイドドライブイン」…

  6. 読谷「麺屋はちれん 読谷本店」で梅つけめんオールスター

    沖縄本島中部

    読谷「麺屋はちれん 読谷本店」で梅つけめんオールスターズ

    そういえば、読谷の「はちれん」に行ったことがない… ということで、野菜…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP