沖縄の人気中華料理店「担々亭」で夏の王様・冷麺&焼売

沖縄本島中部

【閉店】沖縄の人気中華料理店「担々亭」で夏の王様・冷麺&焼売

沖縄で人気の中華料理屋「担々亭」に行ってきました。中華料理屋といっても本格中華というわけではなく、かといって町中華でもない、昭和から平成にかけての中華料理屋さんが美味しく残っていたような、そんな印象の「担々亭」です。

画像:中城「担々亭」

今回のお目当ては冷やし中華ですが、一品では足りないかな、ということで焼売(480円)もいただきました。シェアしたのでひとりふたつです。

画像:焼売(480円)

お肉はしっかりと挽いてあり、かつ余計な具材も入っていない、ねっとりした餡が特徴の焼売でした。空いてるお腹にちょうどよかったです。

画像:ねっとり焼売

そして、今回のお目当てがこちらです。

冷麺(1,200円)

画像:冷麺(1,200円)

冷麺です。関東では冷やし中華ですが、関西では冷麺って言いますよね。ということで、関西系の名前になっています。タレは別で出てくるので、麺にかけていただきます。

画像:具材たっぷり

具材は鶏肉、豚肉、玉子、キュウリ、しいたけ、エビ、クラゲですが、どれもボリュームがあって具だくさんです。とくに分厚いクラゲがすごいです。

画像:よく〆られた麺

麺はしっかりと〆られていて食感もいいです。具だくさんでしっかりと冷えていて、夏にぴったりのメニューですね。お値段的にも他の麺メニューよりも高く、夏の王様といった感じです。

タレはゴマダレで、胡麻の香ばしさがしっかりと感じられるものでした。ただ、個人的には酸味、酸っぱさがもっとほしいなぁ、と思ったので…

画像:酢ドバ!

酢をドバっと入れて楽しみました。クエン酸も摂って疲れを吹き飛ばしましょう。

ごちそうさまでした!

ということで、夏の王様メニュー・冷麺を楽しみました。2種類のお肉、クラゲとキュウリの食感がいいアクセントになっていて、栄養的にはもちろん、リズム的にも満足の冷やし中華でした。

ごちそうさまでした!

担々亭 南上原店中華料理 / てだこ浦西駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「麺や堂幻」でツルルとさっぱり塩つけそば那覇「麺や堂幻」でツルルとさっぱり塩つけそば前のページ

町中華っていうかまかない中華的な「漢謝園」で焼きそば&半チャーハン定食次のページ町中華っていうかまかない中華的な「漢謝園」で焼きそば&半チャーハン定食

関連記事

  1. 読谷「まるつストア」で限定・濃厚昆布水の淡麗つけ麺&醤油らーめん

    ラーメン

    読谷「まるつストア」で限定・濃厚昆布水の淡麗つけ麺スペシャル&醤油らーめん

    今日もまた、以前から気になってたお店に行ってきました。今日はお子サマー…

  2. 「道の駅かでな」でE-4B ナイトウォッチを見ながらパーラーオオアタリのトンライス

    沖縄本島中部

    「道の駅かでな」でE-4B ナイトウォッチを見ながらパーラーオオアタリのトンライス

    最近、嘉手納町にある「道の駅 かでな」がリニューアルした、ということで…

  3. 沖縄市「麺や Gochi」で煮干しのラーメンと評判のネギチャーハン

    沖縄本島中部

    沖縄市「麺や Gochi」で煮干しのラーメンと評判のネギチャーハン

    沖縄市のコワーキングスペース「スタートアップカフェ コザ」の見学ついで…

  4. 北谷「FIVE STAR DELI(ファイブ・スター・デリ)」でパストラミビーフサンド
  5. 北谷「ストライプヌードルズ」のフライドチキンが入ったスパイシーまぜそば

    沖縄本島中部

    北谷「ストライプヌードルズ」のフライドチキンが入ったスパイシーまぜそば

    平日ですが、お子サマーの保育園がおやすみってことで、お子サマーと一緒に…

  6. ちゅら浜食堂 幸せの黄色いカツカレー

    カレー

    うるま市「ちゅら浜食堂」で幸せの黄色いカツカレー

    ちょっと所用でうるま市へ… 同行のゲストのリクエストが「沖縄っぽいラン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP