宜野座村「球屋」で超デカ車海老の天丼を食べ比べ

沖縄本島中部

宜野座村「球屋」で超デカ車海老の天丼を食べ比べ

宜野座村にいちご狩りに行ってきました。

苺をたらふく食べた後、宜野座でのランチは宜野座村で一番有名な飲食店なんじゃなかと思っている「球屋」に行ってきました。こちら、車海老の養殖場に併設されたレストランで、活きた車海老をいただくことができるんです。

画像:宜野座村「球屋」外観

もちろんお値段は高価です。メニューはこちら。

画像:宜野座村「球屋」メニュー

でも、せっかくここまで来ているので、大きな海老を食べようと、このお店で最大級のメガゴジラもオーダーしてみることにしました。

活海老は調理の前にテーブルに持ってきて見せてもらえます。左がメガゴジラ、右は中サイズです。

画像:メガゴジラ海老&中海老 比較

中サイズはたくさん入っているので分かりづらいかもしれませんが、メガゴジラは中サイズの1.8倍くらいのサイズがあり、頭や尻尾も立派ですね。

さて、今回僕がいただいたのは…

ゴジラ天丼(1,850円)

画像:ゴジラ天丼

まずは冷凍のゴジラ級海老を使ったゴジラ天丼、それに活・メガゴジラの天ぷら(1,450円)を追加しました。活車海老を使った上えび天丼と並べてみるとこんな感じです。

画像:ゴジラ天丼、上海老天丼、メガゴジラ 比較

ゴジラ級と中サイズの大きさの違いは一目瞭然です。

さて、活車海老のメガゴジラを冷凍のゴジラ天丼に加えて… 完成! メガゴジラ天丼! 合わせて3,300円!

画像:メガゴジラ天丼

ということで、活きたメガゴジラと冷凍のゴジラの食べ比べをしちゃいます。

まず食感ですが、そこまで違いがわかりませんでした。どっちも肉厚で美味しいです。お刺身で食べたら違うのかもしれませんね。

画像:食感はそこまで変わらず…?

ただやはり大きさによる迫力&食べごたえがあるのと…

画像:海老の立派な頭

頭の中にある海老味噌が美味しかったです。冷凍とは味噌のおいしさが違いました。

画像:海老味噌がうまい!

むしろメガゴジラの良さはこの美味しいえび味噌かもしれません。

ごちそうさまでした!

いずれにしても贅沢なランチになりました。今日は苺も1年分くらい食べたし、海老もガッツリ食べました。どちらも美味しかったなぁ。

ということで、ゴジそうさまでした!!

球屋天丼・天重 / 宜野座村) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「フリップフロップ」で春らしいタケノコと菜の花のハンバーガー那覇「フリップフロップ」で春らしいタケノコと菜の花のハンバーガー前のページ

「下品なぐらいダシのうまいラーメン屋」のつけ麺は白米にバウンドさせて食べます次のページ「下品なぐらいダシのうまいラーメン屋」のつけ麺は白米にバウンドさせて食べます

関連記事

  1. 沖縄の人気中華料理店「担々亭」で夏の王様・冷麺&焼売

    沖縄本島中部

    【閉店】沖縄の人気中華料理店「担々亭」で夏の王様・冷麺&焼売

    沖縄で人気の中華料理屋「担々亭」に行ってきました。中華料理屋といっても…

  2. 国道沿いのローカル食堂「ちゃんぷるー食堂」でカツ丼&三枚肉そば

    沖縄本島中部

    国道沿いのローカル食堂「ちゃんぷるー食堂」でカツ丼&三枚肉そば

    とても天気のいい日曜日、宜野座村までお子サマーと一緒にイチゴ狩りに行っ…

  3. 読谷のラーメン屋さん「まるつストア」で限定・特製背脂ブラック

    沖縄本島中部

    読谷のラーメン屋さん「まるつストア」で限定・特製背脂ブラック

    ブラックなラーメンが続きます。この日は読谷にある「まるつストア」に伺い…

  4. 沖縄市「まぜ麺マホロバ コザ」で旨辛台湾まぜ麺中盛+塩昆布キャベツ&納豆トッピング

    沖縄本島中部

    沖縄市「まぜ麺マホロバ コザ」で旨辛台湾まぜ麺中盛+塩昆布キャベツ&納豆トッピング

    今日は沖縄市民会館で開催される『ウルトラマンZ』の上映会&トークショー…

  5. 宜野湾 みどり屋食堂 カツカレー

    カレー

    みどり屋食堂で沖縄の黄色いカレー!

    ちょっと中部に用事があったので、みどり屋食堂に行ってきました。地元民に…

  6. マウンテンフレッシュフルーツパンケーキ

    沖縄本島中部

    クライマックスコーヒー 北谷ハンビー本店でマウンテンフレッシュフルーツパンケーキ

    疲れているのでしょうか、甘いものが食べたくてクライマックスコーヒーにパ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP