沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」の限定・昆布水つけ麺〜鶏豚薄濁り〜

沖縄本島中部

沖縄市「麺と飯 ソウハチヤ」の限定・昆布水つけ麺〜鶏豚薄濁り〜

沖縄市にある「麺と飯ソウハチヤ」の限定メニューが気になったので、お子サマーと一緒に行ってきました。駐車場確保のため、開店時間10分前に到着! ポールポジションでした。

沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」

気になっていた限定メニューはこちら。

昆布水つけ麺〜鶏豚薄濁り〜(1,200円)

昆布水つけ麺〜鶏豚薄濁り〜(1,200円)

読谷「まるつストア」以来の昆布水つけ麺です。

昆布水つけ麺は、つるっとしつつもしっかりと食感のあるもので、食べごたえがあります。昆布水はドロっと粘度の高いものではなく、「とろみがついた」くらいで食べやすいです。

つるんと歯ごたえのある麺

つけダレは一瞬薄いかと思いきや、食べるとほどよい濃さ、そしてしっかりとした旨みで美味しいです。

濃すぎないつけダレ

インパクトは強くないですが、いつまでも食べ続けられる感じ… でも、物足りなくないんですよね。これは美味しい。

ゲンコツ、背ガラ、鶏ガラ、親鶏、モミジをじっくり煮出した少し濁りのあるスープに強めな醤油カエシを合わせました!

ということですが、カドはなく、意外と上品な印象でした。バランスがいいんでしょうか。

付け合せには、チャーシューと煮豚、そして味玉がついていました。

チャーシューと玉子

チャーシューは香ばしく、煮豚は柔らかく、ボリュームもあるので満足度が高かったです。

麺の器に入っている三つ葉の香りもいいアクセントになっていました。

香ばしいチャーシュー

お子サマーの生姜醤油ラーメンは餃子セットにして、その餃子をいただきました。

セットの餃子

餃子は肉多め、下味濃いめでソウハチヤらしい餃子と言えるんじゃないでしょうか。

餃子は肉多め

餃子は専用のタレもありましたが、昆布水&つけダレで食べても美味しかったです。

昆布水つけ餃子

むしろ、僕はこちらの方が好きかもしれません。つけダレの完成度が高いのでしょうか。

ごちそうさまでした!

ソウハチヤに来ると、基本的に麺類を食べているので、次はチャーシューチャーハンあたりをいただいてみようかな〜。「麺と飯 ソウハチヤ」ですしね。

ということで、ごちそうさまでした!

麺と飯 ソウハチヤラーメン / 沖縄市) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「ヤマナカリー別邸」で二盛りカレークアドラプルトッピング!那覇「ヤマナカリー別邸」で二盛りカレークアドラプルトッピング!前のページ

国道沿いのローカル食堂「ちゃんぷるー食堂」でカツ丼&三枚肉そば次のページ国道沿いのローカル食堂「ちゃんぷるー食堂」でカツ丼&三枚肉そば

関連記事

  1. うるま市「麺福 なかむら」で今年も美味しい煮干し昆布水醤油冷麺〜ニボコン〜

    沖縄本島中部

    うるま市「麺福 なかむら」で今年も美味しい煮干し昆布水冷麺〜ニボコン〜

    本島北部にパイナップルを買いに行くついでに、中部で美味しいラーメンを……

  2. 宜野座村「球屋」で超デカ車海老の天丼を食べ比べ

    沖縄本島中部

    宜野座村「球屋」で超デカ車海老の天丼を食べ比べ

    宜野座村にいちご狩りに行ってきました。苺をたらふく食べた後、宜…

  3. 北谷「タージオキナワ」へ再び… Bランチ&サモサで満腹

    カレー

    北谷「タージオキナワ」へ再び… Bランチ&サモサで満腹

    中部に行く予定があったので、先日、ナンが美味しかった「タージ オキナワ…

  4. 沖縄・北谷「函館麺厨房 あじさい」で極味拉麺・塩&炒飯&ザンギ

    沖縄本島中部

    沖縄・北谷「函館麺厨房 あじさい」で極味拉麺・塩&炒飯&ザンギ

    家族で北谷に遊びに行ったついでに、前から気になっていた「函館麺厨房 あ…

  5. 沖縄市「大城鶏飯(おおぎけいはん)」の新感覚カオマンガイがうまい!

    沖縄本島中部

    沖縄市「大城鶏飯(おおぎけいはん)」の新感覚チキンライスがうまい!

    今日はお子サマーと沖縄市の公園に遊びに行ってきました。久しぶりの好天で…

  6. 読谷「麺屋 シロサキ」でちょっと懐かしい限定麺・濃厚中華そば

    沖縄本島中部

    読谷「麺屋 シロサキ」でちょっと懐かしい限定麺・濃厚中華そば

    いろいろあって最近遠出していなかったので、ちょっと遠くのラーメン屋に行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP