恩納村 シーサイドドライブイン

カレー

恩納村「シーサイドドライブイン」で黄色いカレー&カツバーガー

恩納村にドライブがてら、有名なグルメスポット「シーサイドドライブイン」でランチを食べてきました。

恩納村 シーサイドドライブイン

店内は水槽やバイク…

シーサイドドライブイン店内

昭和のおもちゃ等が陳列されていて、なんだか地方のレストランの趣きがあります。

昭和のおもちゃ

シーサイドドライブインという名前なので、もちろん海も見えます。この日は曇天であいにくの海でしたけども…

シーサイドドライブインからの海

いただいたのはビーフカレー(800円)。メニューには謳っていませんが、しっかりと昭和&沖縄を感じる黄色いカレーでした。

ビーフカレー(800円)

ただ、みどり屋食堂の黄色いカレーのようにカレーソースは重くはありませんでした。野菜は厚切りでしっかりと食感が残っていました。家でササッと作ったカレー、といった感じですが、それが味なんでしょうね、美味しかったです。

野菜は厚切り

さて、せっかくなので、もう一品いただきました。こちら、カツバーガー(320円)です。

カツバーガー(320円)

カレーの800円に比べて、カツバーガーは320円と安いな、と思ったんですが、付け合せ的なポテトが付いていないのがその理由でしょうか。

ケチャップ&マスタード

バンズの中にあるカツにケチャップとマスタードをかけて、野菜を挟んだら… あとは食べるだけ〜!

がぶり!

シンプルだけど、逆に余計なものがなくて美味しく感じました。カレーもそうだけど、素朴だけど美味しいメニューでした。

ちなみにこちら、外にはテイクアウトの窓口もありまして、そちらは24時間営業なんですって。まあ、メニューは限られますが、それにしても24時間営業ってすごいですね。

24時間営業のテイクアウトコーナー

沖縄本島の真ん中に位置する恩納村なので、本島の北へ南への移動途中でお腹が空いた時にも安心して立ち寄れるシーサイドドライブインなのでした。

シーサイドドライブイン定食・食堂 / 恩納村) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ゴカルナでパクチーの森、ふたたび! 海老とキーマのマッサマン前のページ

【閉店】宜野湾「味噌の具志堅」の辛痺味噌らーめん&チャーシュー丼次のページ味噌の具志堅 辛痺味噌らーめん

関連記事

  1. 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」の限定・昆布水つけ麺〜鶏豚薄濁り〜

    沖縄本島中部

    沖縄市「麺と飯 ソウハチヤ」の限定・昆布水つけ麺〜鶏豚薄濁り〜

    沖縄市にある「麺と飯ソウハチヤ」の限定メニューが気になったので、お子サ…

  2. ちゅら浜食堂 幸せの黄色いカツカレー

    カレー

    うるま市「ちゅら浜食堂」で幸せの黄色いカツカレー

    ちょっと所用でうるま市へ… 同行のゲストのリクエストが「沖縄っぽいラン…

  3. 北谷「Chatan Burger Base Atabii's」でダブルパティチーズバーガーアボカドトッピング

    沖縄本島中部

    北谷「Chatan Burger Base Atabii’s」でダブルパティチーズバーガ…

    読谷村からの帰り道、チョコレートを買いたかったので北谷・アメリカンヴィ…

  4. 沖縄市「らー麺 アオキジ」で限定の背脂煮干し 燕らーめん海苔増し

    沖縄本島中部

    沖縄市「らー麺 アオキジ」で限定の背脂煮干し 燕らーめん海苔増し

    今日はちょっと遠出して、沖縄市にある「らー麺 アオキジ」に行ってきまし…

  5. 丸亀製麺 北谷店

    沖縄本島中部

    訪日外国人旅行客にも人気の丸亀製麺でスピードランチ

    沖縄にも丸亀製麺は何店舗かありますが、北谷の丸亀製麺はちょっと様子が違…

  6. 沖縄市「らー麺 アオキジ」で支那そばチャーシュー麺・香味油

    沖縄本島中部

    沖縄市「らー麺 アオキジ」で限定麺・支那そばチャーシュー麺・香味油

    沖縄家系の日の参加店にやってきました。今回は沖縄市にある「らー麺 アオ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP