サバ6製麺所Plusでサバ醤油そば&やきめし

沖縄本島中部

【閉店】サバ6製麺所Plusでサバ醤油そば&やきめし

大阪で人気のサバ醤油ラーメンが食べられるお店が沖縄に来た! ということで、読谷に行ってきました。ラーメンのためだけに読谷、行くよね〜。

サバ6製麺所Plus 読谷店

大阪を中心に展開しているラーメン屋さん「サバ6製麺所」です。こちら、元々はマリブ食堂というお店だったようで、マリブ食堂宛のサインとかが飾られていたので、オーナーは変わっていないのかもしれません。さて、メニューです。

サバ6製麺所Plus メニュー

大阪のお店では、サバ醤油そばとさば寿司のセットがあるようですが、沖縄ではいなり寿司とのセットがあるんですね。なるほど。で、今回、僕がオーダーしたのはサバ醤油そば&半やきめし(950円)です。

サバ醤油そば&半やきめし(950円)

まずはサバ醤油そばです。スープのいい香りが漂います。ネギ、カイワレ、チャーシュー、メンマと、具材の構成はシンプルですかね。

サバ醤油そば

自家製麺はしっかりとした麺ですが、個性的なスープとの相性がバッチリで、どちらも美味しく楽しめるんです。ハンセンとブロディのタッグのような感じ、かな?

麺はしっかり!

味はかなり濃く感じるんですが、塩分が強いというよりは出汁が濃いのかな。クセになってしまう感じで、ラーメンに求めるものがしっかりとそこにあります。

チャーシューは薄切りで、スープと麺の個性を邪魔しないものでした。本来はもっとレアなチャーシューなのかもしれませんが、意外と普通だったかな?

チャーシュー

テーブルには、胡椒や一味の他に、辛いニラやニンニクもありました。ということで、サバ感のあるラーメンを辛口に味変です。

辛口に味変

これはニラの酸味が勝ってしまうんですが、それはそれでジャンクな味わいになって、ラーメン的に大変美味しゅうございました。

続いて、半やきめしです。

半やきめし

こちらはパラリというよりはもっちりとした食感の炒飯でしたが、出汁を使っているのでしょうか、しっかりとした味わいで美味しかったです。ラーメンと何かをセットにするのであれば、やっぱり焼き飯かなぁ。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! ブログを書いててもまた食べたくなる… そんな中毒性のあるラーメンでした。那覇にもお店ができないかなぁ。

サバ6製麺所Plus 読谷店ラーメン / 読谷村) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

やんばる食堂 カツ丼那覇・やんばる食堂で野菜たっぷりのカツ丼前のページ

【閉店】那覇・泉崎「グッドスパイスカレー」のスパイシーチキンカレーがうまい!次のページ

関連記事

  1. 沖縄市「オークレストラン」は野菜やフルーツ食べ放題

    沖縄本島中部

    沖縄市「オークレストラン」は野菜やフルーツ食べ放題

    東京から本社のスタッフが来ているので、沖縄を案内しつつ… 沖縄の雰囲気…

  2. 二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油

    沖縄本島中部

    【移転】二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油

    冷やし中華を食べ続けている今日このごろですが、沖縄市にある「ラーメンL…

  3. うるま市・うるマルシェ内「うるま市民食堂」で魚のバター焼き&バイキングセット

    カレー

    うるま市の食の拠点・うるマルシェ内「うるま市民食堂」で魚のバター焼きセット

    お正月の食生活の偏りを取り戻すべく、新年になってから食べていないものを…

  4. 早速2度目の訪問! 沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」で温故知新なラーショ風ネギラーメン

    沖縄本島中部

    令和に蘇る懐かしの味! 「麺と飯ソウハチヤ」で温故知新なラーショ風ネギラーメン

    先日、伺って美味しかった沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」に時間をあけずにまた…

  5. 沖縄市「らー麺 アオキジ」で限定の背脂煮干し 燕らーめん海苔増し

    沖縄本島中部

    沖縄市「らー麺 アオキジ」で限定の背脂煮干し 燕らーめん海苔増し

    今日はちょっと遠出して、沖縄市にある「らー麺 アオキジ」に行ってきまし…

  6. 担々亭 南上原店で叉焼湯麺

    沖縄本島中部

    【閉店】中城「担々亭 南上原店」で叉焼湯麺&焼売&餃子

    久しぶりに担々亭に行ってきました。宜野湾ではなく、中城のお店です。那覇…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP