- ホーム
- 過去の記事一覧
弁当
主に沖縄で売っているお弁当の記事です。沖縄のお弁当はリーズナブル(250円〜)でボリューム満点のものが多いです。たまには弁当を買って、海を見ながら食べるランチもいいものです。
-
【閉店】「かよキッチン」のフライドチキン弁当がうまい!
仕事が詰まって、時間が取れない… ということで、ランチは銘苅交差点の近くにある「かよキッチン」のお弁当にしました。訪問は今回で3回目ですが、これ…
-
浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,000円と2,000円のうなぎ弁当
早めに梅雨明けして夏真っ盛りの沖縄… 冷やし系のメニューか麺か、もしくはうなぎが食べたくなる今日この頃。土用の丑の日を前に、今年も浦添にある「うなぎ専門 一麦食…
-
那覇「タケタパーラー」の味付けも盛り付けもキレイなお弁当、今回はBべんとう
今日は午前中からずっと在宅で会議… ということで、お子サマーを保育園に送りに行った帰りにお弁当を買ってきて、家で食べることにしました。朝9時前でも買える…
-
「フレッシュプラザ ユニオン」の弁当、再び! たっぷりうな玉スタミナ重
先日、ジャケ買いならぬパッケージ買いをして美味しかった「フレッシュプラザ ユニオン」のお弁当を再び買ってきてみました。前回は「豚ヒレカツ丼ですから!」を…
-
沖縄の名物スーパー・ユニオンのお弁当「豚ヒレカツ丼ですから!」
今日は6時間の研修でランチの時間もゆっくりは取れない… ということで、お弁当を買ってきました。買ってきたのは、沖縄の名物スーパー、24時間営業のUNION(ユニ…
-
「唐揚げ専門 たけ田商店」の新メニュー・カレー唐揚げ弁当
ひさしぶりに那覇・真嘉比にある「唐揚げ専門 たけ田商店」に行ってきました。「アゲアゲめし」で見てはいましたが、ひさしぶりに来てみると、いろいろと…
-
那覇「タケタパーラー」の沖縄らしいランチ弁当がうまい!
那覇・曙にある「タケタパーラー」のお弁当をFacebookで見かけて、とても美味しそうだったので買いに行ってみました。お弁当のメニューは、沖縄の…
-
ナイスなボリューム! ほっともっとの夏季限定「野菜が摂れる肉増しビビンバ」
今日は同僚にお願いごとをしたので「ランチをおごるよ〜」と言ったら、なんとHottoMotto指定でした。季節限定メニューのビビンバが好きで、それが食べたいとのこ…
-
南の駅やえせの横にある「JAマート ぐしちゃん」のチキン照焼き弁当がうまい!
ひさしぶりに「南の駅やえせ」に行きました。2年前のGWにオープンした南の駅やえせですが、コロナの影響もあってか、お店が少なくなっており、食事のラインナップも弱く…
-
いったい何種類の食材が使われているのか!? 新小屋の幕の内弁当がすごい!
那覇のもつ焼き屋「アラコヤ」で2度目のお弁当です。前回は炭焼豚重弁当で肉充ランチを楽しみました。今回は、新たにラインナップに加わった幕の内弁当も…
-
那覇「スパイスカレー ハベル」でスパイスチキンカレー弁当&チキンオーバーライス弁当
GW明け、最初のランチは新店のテイクアウトランチです。那覇は久茂地にあるコチラのビル、の前で販売していた「Spice Curry HARVEL(スパイスカレーハ…
-
牧志「酔処 玉川(よいしょ たまりば)」のお持ち帰り・塩サバ干物焼き弁当
いい天気で、夏を近くに感じられる今日このごろ。牧志にある居酒屋「酔処 玉川(よいしょ たまりば)」でお弁当を買って、海に向かいました。「酔処 玉…
-
小禄「コリアンビストロ オッパキンパ」のプルコギ弁当をテイクアウト
日中に3歳児のお子サマーの体力を使っておかないと、さらに言えば、体力を奪った上でお昼寝をさせておかないと、いろいろ大変だということに改めて気が付きました。という…
-
「フィッシュジャム」の猪焼肉のジビエカレー&鹿肉のローストでジビエ充ランチ
在宅勤務が続き、曜日感覚が無くなってきますが、今日は土曜日… 仕事がないので、家族でお弁当を買って、公園で食べることにしました。で、今回のランチは、約2…