吉野家で今年も麦とろメニューが始まりました。去年に続き、牛タンメニューも出ています。
去年は牛たん・牛皿御膳にとろろトッピングといういろいろ楽しめる内容にしたんですが、どうしても牛タン専門店には負けるし、麦ごはんよりは白米の方が美味しいし、そんなにお漬物はいらないし… と僕の望まないものも結構あったんですよね。
そこで、僕が吉野家に求めているものはなんだろうと考えた結果、オーダーしたのが…
牛丼 あたまの大盛(674円)+とろろ(228円)
牛丼 あたまの大盛にとろろトッピングです。合計902円。味噌汁や牛皿とセットになった牛皿麦とろ御膳が798円なので、ちょっと割高感があるでしょうか?
でも、ガッとかきこんだら、吉野家の超薄切りカルビ&玉ねぎをしっかり楽しみたい! 少しでも量が多い方がいいけどご飯はそんなにいらない、となるとアタマの大盛りになるんですよね。
そして、あとはとろろがあればOK、というのが僕の答えでした。とろろは低カロリーで食物繊維が豊富、ビタミンB1も豊富で疲労回復&夏バテ防止にも効果的なので外せません。(とろろとかオクラとかのネバネバ成分はムチンだと思っていましたが、ムチンは「動物から分泌される粘質物一般」で、とろろのネバネバ成分はムチンではなくミューシレージ等なんだそうです。知らなかった!)
で、吉野家のとろろって結構ちゃんとしてて、実際におろした時に出る、最後の小さい欠片が入っているんですよね。これがアクセントになってて良いのです。
吉野家のお肉、お米、そしてアクセント入りのとろろ、あと紅生姜… これこそが僕の求める夏の吉野家の味でした。
「安い」とは思えなくなってきましたが、「うまい」のはもちろん、提供される時間も食べ終わるのも「早い」のもいいですね。
ということで、ごちそうさまでした!
吉野家 58号線那覇新都心店 (牛丼 / 美栄橋駅、おもろまち駅、牧志駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0
💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。
この記事へのコメントはありません。