牧志にあるカオソーイ屋のポストを見ていたら…
さわでぃーワンアーティット!
日曜日。
カオソーイ屋
11:30〜15:00
17:00〜21:00マッサマン屋
11:00〜14:30本日も宜しくお願いします。
※メニューはマッサマン屋のもの。
近いうち少し増えます。 pic.twitter.com/9sc1Zhv8Od— カオソーイ屋🇹🇭 (@kaosoiya) June 29, 2025
浦添にマッサマンカレーの専門店がオープンしていたんですね! ということで、早速行ってきました。
マッサマンカレーはタイのカレーで、ジャガイモやピーナッツ、ココナッツミルクを使ったカレーです。タイのカレーといえばグリーンカレーの知名度が高いですが、マッサマンカレーは2011年に CNN の「世界で最もおいしい料理ランキング」で1位になったことで一気にメジャーになった気がします。
個人的にはマッサマンカレーってジャガイモとピーナッツのイメージだったんですが、いろいろな具材を入れてアレンジもするんですね。
マッサマンホイラーイ(1,200円)
今回はアサリの入ったマッサマンホイラーイをいただきました。具材はジャガイモ、ピーナッツ、チキンが2本、そしてアサリです。辛口も選べましたが、今回は初訪問なので普通でいただきました。そもそもマッサマンカレーって辛い印象が無いんだけど、本場タイではどうなんだろう。
さらにマッサマンカレーのジャガイモは少し煮崩れている印象もあったんですが、こちらのジャガイモは素揚げしているようで、煮崩れない工夫がされていました。
たしかにこうすればお家のカレーでもジャガイモが煮崩れなくていいかも…(手間はかかりますけども)
アサリのカレーだけあって、アサリは結構たくさん入っていました。弾力のある食感がいいですね。
チキンはスプーンでほぐせるくらいの柔らかさでした。
全体的に味は穏やかでしたが、夏の暑さを考えるともう少し塩っけや旨みが強くてもいいのかな、と思ったり…
というのも、アサリを噛み締めた時が一番美味しかったんですよね。とりあえず、この組合せはヒットでした。イカとか海老はどんななんだろうなぁ。
ということで、ごちそうさまでした!
少ししたらメニューも増えるらしいので、またしばらくしたら来てみようと思います。
【関連リンク】
マッサマン屋(Instagram)
この記事へのコメントはありません。