那覇のローカル食堂「マルミヤ食堂」で沖縄らしい薄トンカツがおいしいカツ丼

沖縄本島南部&以南

那覇のローカル食堂「マルミヤ食堂」で沖縄らしい薄トンカツがおいしいカツ丼

とんかつが食べたい… 前日のランチが物足りなかったこともあって、そんな気分でした。ということで、向かったのは泊港近くにある「マルミヤ食堂」です。

那覇のローカル食堂「マルミヤ食堂」

夏になると始まるものの代名詞は「冷やし中華」ですが、沖縄だとゴーヤー関連のメニューもそんなポジションかもしれません。ということで、ゴーヤー始まってました。

「マルミヤ食堂」でゴーヤー始まってます。

が、気持ちはとんかつなので…

かつ丼(750円)

かつ丼(750円)

マルミヤ食堂で一番好きなメニュー・かつ丼をいただきました。わかめのお味噌汁がセットになっています。

沖縄のトンカツはお肉を叩いて薄くしたものが多く、かつ丼はそんなトンカツを使って、たっぷりの野菜と出汁で玉子綴じにしたものが多いんです。そして、それが美味しい!

大きく平たいトンカツ

衣はサクッ&ジュワっと、お肉は味が濃くて食べごたえがあります。たまに入っているスジ的な部分も食感のアクセントになります。

ジュワうま!

マルミヤ食堂の出汁は甘めで、これがご飯ともよく合うんですよね。

ご飯に染みたタレもうまい!

この日の野菜は、玉ねぎ、青菜、人参、キャベツでした。中でも玉ねぎのサクッとした食感と甘さがいい仕事していました。

七味で変化

最後は七味で香りと辛さの変化も楽しみました。

クリーミーな美味しさがありつつも、叩いて薄くしてソースをたっぷりつけたレバカツも美味しいように、トンカツもふっくらじゃなくて平たいのが美味しかったりする… そんなことが味わえる沖縄のカツ丼でした。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

マルミヤ食堂食堂 / 美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

とんかつチェーン「かつさと」でランチかつカレー!が、ランチはあまりお得じゃなかった。とんかつチェーン「かつさと」でランチかつカレー!が、ランチってお得じゃなかった。前のページ

土用の丑の日の目前! 「くら寿司」でうな丼ではなく、太刀魚 ミニ丼を食べてみた次のページ土用の丑の日の目前! 「くら寿司」で太刀魚 ミニ丼を食べてみた

関連記事

  1. 那覇・牧志「武蔵家 沖縄本店」でガッツリ家系の豚骨醤油らーめん

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志「武蔵家 沖縄本店」でガッツリ家系の豚骨醤油らーめん

    こってりとしたラーメンが食べたくて、那覇・牧志にある「武蔵家 沖縄本店…

  2. 安里「ヤマナカリー別邸」で二盛りカレートリプルトッピング、さらに… まかない!?

    沖縄本島南部&以南

    安里「ヤマナカリー別邸」で二盛りカレートリプルトッピング、さらに… まかない!?

    安里に移転して2度目の訪問となる「ヤマナカリー別邸」に行ってきました。…

  3. おもろまち「ONE TWO CURRY OKINAWA」で毎月第一日曜日開催のビリヤニランチ
  4. 読谷のラーメン屋さん「まるつストア」で特製手揉み中華 醤油+くずれ味玉

    沖縄本島南部&以南

    読谷のラーメン屋さん「まるつストア」で特製手揉み中華 醤油+くずれ味玉

    沖縄のラーメン屋さんの Twitter アカウントをリスト化して、日々…

  5. 天久 空海 濃厚担々麺

    沖縄本島南部&以南

    【移転】天久「らぁめん空海」で濃厚担々麺&餃子ライスセット

    天久の空海、ってすごい強そうというか、すべてを網羅してそうな文字面です…

  6. おもろまち「ONE TWO CURRY」で牡蠣のホワイトカレー&ポークヴィンダルー

    沖縄本島南部&以南

    おもろまち「ONE TWO CURRY」で牡蠣のホワイトカレー&ポークヴィンダルー

    東京のイベント出店だったり休業だったりで、なかなか行くことができなかっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
大戸屋の期間限定・広島県産大粒牡蠣フライ、レモンで食べるか? タルタルで食べるか?
那覇空港でポークたまごおにぎりを求めて「ポーたま」「ファミマ」「空港食堂」
浦添の人気そば店「つきしろそば」で軟骨ソーキそば&プルドポークコロッケ
浦添「和風らぁめん はるや」で四川麻婆豆腐&ミニらぁめんがついた半炒飯定食
静岡に来たらハンバーグ!「さわやか」のげんこつハンバーグは塩で食べるのがうまい!
寿司屋でバター! 「スシロー」で炙り牡蠣 バター醤油(360円)やら本鮪中とろ(120円)やら
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP