豊見城「manmanchan 沖縄」で特製伊勢海老つけ麺+バリうまギョーザ

沖縄本島南部&以南

豊見城「manmanchan 沖縄」で特製伊勢海老つけ麺+バリうまギョーザ

半年前に行って美味しかった豊見城のラーメン屋さん「manmanchan」にお子サマーと一緒に行ってきました。

豊見城「manmanchan 沖縄」

前回はマグロ節中華そばをいただきましたが、今回は2日連続で食べている海老のメニューが目に留まり…

豊見城「manmanchan 沖縄」 メニュー

続く時には続くんだよな〜、なんて思いつつ…

特製伊勢海老つけ麺(1,650円)

特製伊勢海老つけ麺(1,650円)

伊勢海老つけ麺を特製で、さらに餃子もいただきました。

こちらのつけ麺、つけダレが石の器に入ってグツグツと煮立って出てきます。ピンクの粉は小海老の粉末でした。「お好みでつけダレに加えてください」とのことでした。

グツグツつけダレ

麺は平打ち麺というのでしょうか、つやつやしているんですが、何もつけずに食べても海老の香りがして、そのままでも美味しいです。

海老の香りのする麺

つけダレにガッツリつけると、熱すぎて食べられないので、ほどよくつけていただきます。つけダレは濃厚な海老ということではなく、ほどよい塩っ気の魚介豚骨という感じですが、魚介の部分が伊勢海老なのかな?

チャーシューブロック

つけダレの中にはダイスカットのチャーシューが入っていて、麺の方にはもも肉のレアチャーシューがありました。

もも肉チャーシュー

別々に食べてそれぞれ楽しむのもいいですが、脂多めのダイス型をレアチャーシューで巻いて食べるのも美味しかったです。

麺と一緒に出てくる青菜は、つけダレを程よく吸ってくれて、味の相性も良くて美味しいですし、細切りのメンマも食感のアクセントになっていて良かったです。

後半はガッツリ海老感を楽しもうと粉末の小海老をつけダレに入れて…

粉末の小海老

麺と絡めて楽しみました。味わいというか、香りが芳醇になって、これぞ海老という感じになりました。

って、僕がイメージする海老って伊勢海老じゃなくて小海老なんだというのがよくわかりました。

海老の香りが良い!

ということで、クセになる味わいで美味しかったです。麺を大盛りにしても良かったかな、と思いつつも、今回はバリうまギョーザ(380円)を頼んでいたのです。

バリうまギョーザ(380円)

餃子は野菜多めの印象で、酢よりも醤油系のタレが良く合います。

野菜多めの餃子

テーブル調味料には「餃子のタレ」以外にもハラペーニョ酢もあったので試してみました。

豊見城「manmanchan 沖縄」 テーブル調味料

が、辛さがあるわけではなく、ハラペーニョ感がよくわかりませんでした。

餃子もうまい!

で、口の中は海老でいっぱいになっているわけで、この餃子もつけ麺のタレにつけて食べたら美味しかったです。

ごちそうさまでした!

ということで、海老の風味をしっかりと味わえた満足感と、伊勢海老の香りや味がよくわかっていない自分の経験不足を感じたランチとなりました。

ごちそうさまでした!

manmanchan沖縄つけ麺 / 奥武山公園駅壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

「スシロー」で「肉料理 二月九日」監修 和牛ももの炙り 焼肉だれ&二日連続の濃厚えび味噌ラーメン「スシロー」で「肉料理 二月九日」監修 和牛ももの炙り 焼肉だれ&二日連続の濃厚えび味噌ラーメン前のページ

とんかつチェーン「かつさと」でランチかつカレー!が、ランチってお得じゃなかった。次のページとんかつチェーン「かつさと」でランチかつカレー!が、ランチはあまりお得じゃなかった。

関連記事

  1. 宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で限定・ネコ舌中華そば=冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「麻婆食堂 福笑い」の限定・ネコ舌中華そば=冷やし中華に青山椒がうまい!

    昨年オープンして以来、いろいろなメニューが開発され、人気の高まりをヒシ…

  2. インストアなパン屋「リトルマーメイド」のクイニーアマンで不二家を思い出す

    沖縄本島南部&以南

    インストアなパン屋「リトルマーメイド」のクイニーアマンで不二家を思い出した

    なんとなく庶民的なパンが食べたくて、浦添パルコシティに入っているパン屋…

  3. 丸亀製麺のうま辛MAX担々うどん、#追い辛で10辛に挑戦!

    沖縄本島南部&以南

    丸亀製麺のうま辛MAX担々うどん、#追い辛で10辛に挑戦!

    丸亀製麺で花椒の辛さと痺れが楽しめるメニューが登場したということで、早…

  4. 武蔵家 沖縄本店 麻辣豚骨拉麺

    沖縄本島南部&以南

    牧志「武蔵家 沖縄本店」で麻辣豚骨拉麺

    琉球チルダイから引き継がれて、リニューアルした「武蔵家 沖縄本店」に行…

  5. やっぱりステーキ 首里りうぼう店

    沖縄本島南部&以南

    やっぱりステーキ 首里りうぼう店で300gのステーキランチ

    やっぱりステーキの勢いがすごいですね。昨日は牧志公設市場近くのにぎわい…

  6. 那覇・牧志「食麺酒房 拉くま」で5種類の煮干の冷やしラーメン&極ニボ特濃つけ麺

    ラーメン

    那覇・牧志「食麺酒房 拉くま」で5種類の煮干の冷やしラーメン&極ニボ特濃つけ麺

    那覇・牧志「食麺酒房 拉くま」のメニューが気になったので、オープンと同…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
大戸屋の期間限定・広島県産大粒牡蠣フライ、レモンで食べるか? タルタルで食べるか?
静岡に来たらハンバーグ!「さわやか」のげんこつハンバーグは塩で食べるのがうまい!
浦添の人気そば店「つきしろそば」で軟骨ソーキそば&プルドポークコロッケ
那覇空港でポークたまごおにぎりを求めて「ポーたま」「ファミマ」「空港食堂」
浦添「和風らぁめん はるや」で四川麻婆豆腐&ミニらぁめんがついた半炒飯定食
寿司屋でバター! 「スシロー」で炙り牡蠣 バター醤油(360円)やら本鮪中とろ(120円)やら
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP