美味しいラーメンが食べたい! ということで、那覇・若狭にある「麺狂浪人 卍」に行ってきました。お店はこのアジアンな雰囲気のビルの3階にあります。
「麺狂浪人 卍」のラーメンは日替わりになりますが、今日のメニューは鯛煮干醤油でした。
いつもトッピングするレアチャーシューに加えて、今日はうずらの玉子もトッピングしてみました。で、オーダーの時に店主から「来週ロールアウトしようと思っている手揉み麺があるんですけど、良かったらどうですか?」と手揉み麺大好きな僕にお声がけをいただきました。答えはもちろん YES!
鯛煮干醤油(1,050円)+レアチャーシュー(200円)+うずら(100円)
鯛煮干のスープの中にかなり幅広な縮れ麺が見えます。これ、絶対に好きなやつだ! 見た瞬間に大盛りにしなかったことを後悔しました(が、後で伺ったところ、この日は大盛りはできなかったらしい)。
麺を持ち上げると…
ビジュアルから最高です!
啜るといろいろなリズムがあって楽しく、食感にも緩急があっていいんですよね。しっかりと味わいもあるし、本当に素敵な麺です。
じつは9ヶ月前にも卍さんの手揉み麺をいただいているんですが、その時の手揉み麺がこちら。
だいぶ幅広にパワーアップしたのがわかります。いやぁ、これはうれしい。
鯛煮干のスープは程よい煮干し感がありましたが、旨みの主張は強くないので、個人的には麺が主役という印象でした。
この日のレアチャーシューは適度な脂があり、柔らかさもあって美味しかったです。
ちなみに前回、手揉み麺をいただいた時のラーメンは「鯛煮干背脂手揉み醤油」で背脂入りだったんですね。でも、醤油味を楽しむという意味では、背脂ではなくチャーシューに脂がある方が好みでした。
それにしても、プロトタイプとはいえ、手揉み麺がかなりパワーアップしていて、ロールアウトが楽しみになりました。最後の一口、名残惜しかった…
ラーメンって基本的にはスープが主役だと考えているんですが、この麺に関しては「お腹が空いたから麺を食べる!」というマインドにぴったりで、スープを楽しむのではなく麺が主役になると思っています。この麺でお腹を満たしたい、いや、満たすべき。ゆえに、次回は絶対に大盛りで食べようと思います。
ということで、ごちそうさまでした!
麺狂浪人 卍 (ラーメン / 県庁前駅、美栄橋駅、旭橋駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0
💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。
この記事へのコメントはありません。