回転寿司を廻るシリーズその3 「金沢まいもん寿司」で能登のつんのめ、能登牛あぶり、2種類のしめさば

沖縄本島南部&以南

回転寿司を廻るシリーズその3 「金沢まいもん寿司」で能登のつんのめ、能登牛あぶり、2種類のしめさば

手術からの回復飯、ということでの回転寿司を廻るシリーズ、三日目です。昨日は「スシロー」で能登小木港のイカをいただきましたが、今回は同じく能登の美味しいものをいただきに国際通りの端っこ、県庁前にある「金沢まいもん寿司」にやってきました。

金沢まいもん寿司 那覇国際通り県庁前店

お昼過ぎに行ったんですが、結構空いててちょっと心配になりました。とはいえ、回転寿司としてはかなり高額なので、仕方ないのかもと思ったり…

まずは初めて食べるであろう「つんのめ」(580円)というお魚からいただきます。メバルの一種なんだそうです。

つんのめ(580円)

これが程よく弾力がありつつ、コリコリもしていて美味しいんですよね。食感がユニークで気に入りました。レモンが添えられていたので、ふたつめはレモンと塩でいただきましたが、これもまた美味でした。

つんのめはレモンと塩で

全体的に高額なんですが、その中でもオトクに感じられたのが自家製まいもん玉子焼きおつまみ(250円)でした。

自家製まいもん玉子焼きおつまみ(250円)

結構なサイズで食べごたえがありますし、出汁の感じも程よくて美味しかったです。

でっかくて食べ応えあり

好き放題食べると5,000円を超えてしまいそうな価格帯ですし、お子様と行った時にもオススメしたい玉子焼きでした。

続いては、たこ吸盤の梅肉のせ軍艦(330円)です。リーズナブルな部類ですね。

たこ吸盤の梅肉のせ軍艦(330円)

イカゲソは安いネタとして知られていると思いますが、大きめのタコの吸盤もいいですね。梅肉がのってサッパリといただけるのも良かったです。

続いてもリーズナブルな価格帯のしめさば(330円)です。

しめさば(330円)

前回食べた時はネタのサイズとカットは見事だったんですが、ちょっとモッタリとした印象でしたが、今回はサバの美味しさがしっかりと味わえて良かったです。

で、前回食べられなかったしめさば昆布巻き(420円)もいただきました。

しめさば昆布巻き(420円)

こちらは大葉の香りがアクセントになっていますが、サバがそんなに脂がのっていなくて、スッキリしすぎている印象でした。〆鯖はにぎりの方が美味しかったです。

続いては、回転寿司を廻るシリーズ全店で食べようと思っているはまち(420円)です。くら寿司、スシローともに160円でしたが、こちらは2倍以上のお値段です。

はまち(420円)

はまちの味わいとしては、どっしりとしていて楽しめたんですが、脂と食感を含めた満足度では… くら寿司に軍配が上がりました。

最後は前回食べたお寿司の中で一番美味しかった能登牛あぶり(680円)です。

能登牛あぶり(680円)

前回、感動しちゃったからか、今回は感動というほどではありませんでしたが、やっぱり美味しかったです。前回と比べて若干お肉が固くなっている印象があったんですが、脂と香りはさすがでした。

デザートは、自家製塩プリンと悩んだ結果、五郎島金時芋ようかん(420円)にしてみました。

五郎島金時芋ようかん(420円)

口に入れた瞬間、やや塩っけを感じつつ、以降もそんなに甘さが出てこない芋ようかんでした。僕の中の芋ようかんのベースが舟和の芋ようかんなので、それと比べるとかなりあっさりとした印象でした。もっと甘くてもいいし、ねっとりとした食感がある方が好みです。重さが無い、というか…

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! これまでの二店舗の会計を足しても足りないくらいのお値段になりましたが、満足度はそこまででは無かったでしょうか… 今までに食べたことのない新しいお魚に出会えるのはうれしいので、また季節が変わったら来てみようと思いますし、「金沢まいもん寿司」は、ここでしか食べられない北陸のお魚をいただくのが良いですね。

金沢まいもん寿司 那覇国際通り県庁前店寿司 / 県庁前駅旭橋駅美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

回転寿司を廻るシリーズその2 「スシロー」で能登小木港いかのせいか白湯醤油ラーメン回転寿司を廻るシリーズその2 「スシロー」で能登小木港いかのせいか白湯醤油ラーメン前のページ

回転寿司を廻るシリーズその4 那覇・おもろまち「まぐろ問屋 やざえもん」で白身魚と光り物と次のページ回転寿司を廻るシリーズその4 那覇・おもろまち「まぐろ問屋 やざえもん」で白身魚と光り物と

関連記事

  1. 沖縄本島南部&以南

    那覇の老舗カレー店「カリータイム」で欧風ポークカレーにソーキトッピング

    ちょっとご無沙汰してしまっていた与儀の「カリータイム」に行ってきました…

  2. マイベスト沖縄そば・那覇「てぃしらじそば」で安定のジューシーセット

    沖縄本島南部&以南

    マイベスト沖縄そば・那覇「てぃしらじそば」で安定のジューシーセット

    数ヶ月、あの美味しいものをいただいていない… ということで、やってきま…

  3. カレー麻婆らぁめん(750円)

    沖縄本島南部&以南

    【移転】カレー麻婆ラーメン… それは食べることを抗えないメニュー

    天久の「らぁめん空海」に行ったら、外の席を改装しているようでした。現在…

  4. 那覇「Cucina KiYO(クッチーナキヨ)」でペペロンチーノ&ローストポークシーザーサラダ&ティラミス
  5. 浦添 とん珍亭 ミルフィーユかつ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「とん珍亭」で限定のミルフィーユかつ定食

    那覇にある「とん珍亭」はラーメンのお店ですが、浦添のとん珍亭はとんかつ…

  6. 浦添「Ryukyu Ramen Apollo」のオススメ定番・新世界+燻製玉子

    沖縄本島南部&以南

    浦添「Ryukyu Ramen Apollo」のオススメ定番・新世界+燻製玉子

    月曜日が定休日の美味しいラーメン屋さんや沖縄そば屋さんが多いんですよね…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
『世界よ、これが三枚肉だ!』と言いたくなるくらいの豚肉が美味しい「てぃしらじそば」の沖縄そば
那覇・久茂地「中村麺兵衛 沖縄県庁前店」でビーフカツカレー&そばセット
「吉野家」の新商品! 広島発ラーメンブランド・ばり馬監修とんこつ醤油牛鍋膳
「天下一品」こってりMAXのマイベストな食べ方はネギ増し+胡椒たっぷりだった!
宜野湾「タイ料理 ベンジャロン」でパッタイ&ガパオライスのハーフ&ハーフ+ヤムヌア
那覇「てぃあんだー」でさっぱり冷たいよもぎ練り込み沖縄そば+ニンニク高麗古酒(コーレーグース)
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP