読者さんから「そういえば、今年はココイチのスプーンチャレンジはしないんですか?」とコメントをいただき、そういえばと思い出してココイチに向かいました。
今年の創業祭はグランドマザーカレーではなく、クライアントとアンバサダーのタレントがすごいと褒め合うカレーになっています。
というか、これ、何がすごいのかわからないんですが、どういうことなんでしょうか?
ちなみにスプーンですが、昨年は自分ではGETできず、奥サマーがGETしてきました。今年はどうなるかな…
ということで、これを食べねばスプーンの抽選ができない、山田裕貴監修・塩豚角煮ジンジャーカレーをいただきます!
塩豚角煮ジンジャーカレー(1,040円)+ハーフ豚しゃぶ(168円)&ゆでタマゴ(120円)
塩豚角煮ジンジャーカレーがどういうものかわからなかったんですが、タンパク質を多めにしようとハーフ豚しゃぶ&ゆでタマゴをトッピングしていただきました。
カレーソースを一口食べてみると、生姜の印象が結構強いです。
でも、しっかりとスパイシーなカレーが吉野家で1,000円未満でいただけることを考えると、何かしらで特徴は持たせた方が良くて、そういう意味では生姜ってのは正解なんじゃないかと思いました。
塩豚角煮ということですが、豚肉はグランドマザーカレーに入っていた豚肉と同じくらいの厚さです。角煮というイメージとは違いますかね。
トッピングした豚しゃぶは、豚の旨みをダイレクトに感じることができていいですね。そう考えると、塩豚角煮は豚肉としての個性はまろやかかもしれません。
ゆでタマゴとの相性もバッチリで、なんならふたつ入れてもいいくらいだと思いました。
福神漬は食感にアクセントを加えるのにちょうどいいです。甘さも出てくるので…
ホットスパイスもしっかりとかけて、最後は全部を混ぜていただきました。
スパイスカレーという感じではありませんが、ユニークな欧風カレー、しかも生姜なので無理をしていない感じで美味しかったです。
ということで…
今回は一発目で無事にスプーンを勝ち取りました! ラッキー! しかも欲しかったスクエアフォルムです。ただ、これまでに金のスプーンを手に入れたことが無いので、ここは金でも良かったんですけども… もう一本狙うか…?
どうなるかはわからないけど、今日のところはごちそうさまでした!
CoCo壱番屋 那覇天久店 (カレー / 古島駅、おもろまち駅、美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
この記事へのコメントはありません。