サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺がうまい!

その他

サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺がうまい!

カップ麺なんですが、それ以上の満足度を感じる担々麺に出会ったのでご紹介したいと思います。

ズバリ、サンヨー食品の「サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺」です。

サッポロ一番 ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺

ざっくりとですが、原材料はこんな感じです。

ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺 成分表示

パッケージを開封すると、中に入っているのは、かやく、調味だれ、あといれ特製スープの3つです。

開封

調理前からもわかる、幅広麺に期待が高まります。

太ちぢれ麺

調理はお湯を入れて3分経ったらお湯を捨てるカップ焼きそば系オペレーションです。

焼きそば的オペレーション

ということで、麺完成! ネギは刻んだものを足しています。

麺、完成

ここに調味だれを絞り…

粉スープ

さらに、あといれ特製スープを入れます。あといれ特製スープって名前がややこしいですが、最後に入れる調味料って感じでしょうか。粉、結構なボリュームです。

結構なボリュームの粉

これを混ぜたら完成! ですが、見た目的にも具材的にもさびしいので…

四川汁なし担々麺、完成

納豆をトッピングしてみたいと思います。

納豆トッピング

四川汁なし担々麺 with 納豆の完成です!

四川汁なし担々麺 納豆トッピング

緑色が欲しかったのでネギも入れてみましたが、チンゲン菜とかがいいですよね、本当は。あと、パクチーも良さそうですね。

ファイヤーホール4000 菰田欣也シェフ監修 四川汁なし担担麺 納豆トッピング

で、この幅広麺が、ほどよくモチモチで、食べた感じも軽くて美味しいのです。そして、辛さ、痺れは結構なもので、本格的とは言わないまでも、満足できるくらいのものでした。

納豆との絡みもいい感じ

納豆との相性も良くて、本体が230円程度、納豆が50円だとしても、300円弱でこれが食べられるってのは幸せだなぁ、なんて。

幅広麺が素晴らしい

幅広麺の良さ&妥協なき麻辣がカップ麺のレベルを超えた、と感じる四川汁なし担担麺なのでした。麻辣好きの方にオススメです! ぜひ。

↓感想やシェアをお待ちしています!

読谷「オカゲサマ製麺食堂」で担担麺ニューオープン! 読谷「オカゲサマ製麺食堂」で担担麺前のページ

天久「てぃあんだー」のふーちばーそばに2種類のコーレーグース次のページ天久 麺処てぃあんだーでふーちばーそば

関連記事

  1. セブン-イレブン「絶品グルメフェア」のエリックサウス監修 ビリヤニ&赤坂四川飯店監修 麻婆チャーハンがうまい!
  2. コロナに罹患→療養施設へ… 沖縄・那覇の隔離療養めしを紹介します。

    その他

    コロナに罹患→療養施設へ… 沖縄・那覇の隔離療養めしを紹介します。

    同居家族が全員陰性、そして隔離療養のための施設が手配できたので、先日か…

  3. 「天むす じゅうべえ」の天むす3個+唐揚げ&揚げしゅうまいの惣菜弁当

    その他

    テレビ局のお弁当!「天むす じゅうべえ」の天むす3個+唐揚げ&揚げしゅうまいの惣菜弁当

    フジテレビ系の番組「ホップUP!」に出演するため、午前中にテレビ局に入…

  4. エスビー食品のレトルトカレー「SPICE LOVERS キーマカレー 中辛」には酸味を足したい

    その他

    エスビー食品のレトルトカレー「SPICE LOVERS キーマカレー 中辛」には酸味を足したい

    セカンドファイザーを接種しまして、本日ガッツリ副反応です。しかも台風で…

  5. 韓国・ソウル 明洞餃子

    その他

    韓国で一番美味しかった、明洞餃子のマンドゥ!

    3連休は韓国・ソウルに遊びに行ってきました。今回もフーターズ&グルメ紀…

  6. セブン-イレブンの「華麗なるカレーパーティー」で銀座デリー監修チキンコルマカレー×ナイルレストラン監修チキンマサラ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP