那覇カレーグランプリ2018に行ってきた。

イベント

那覇カレーグランプリ2018に行ってきた。

カレーが好きなんです。

多くのカレー好きがどうかはわかりませんが、カレーが好きなのって、メニューそのもの好きなのはもちろん、それを販売しているお店が好きだったり、作ってくれた人に興味があったりします。ラーメンも近年話題のクラフトビールも近いものがあると思いますが、好きなものを突き詰めていくと、人にたどり着く… あの人がこんなカレーを使ったんだって!ってことで食べてみたくなるわけです。

そんな観点から言えば、今回のカレーグランプリはなんだかモヤモヤが残るイベントでした。

泊緑地

那覇カレーグランプリ2018 概要

今年も好天に恵まれた泊緑地で開催された那覇カレーグランプリ2018、チケット売り場でカレーチケット2枚+投票券1枚のセットを1,000円で購入したら、好きなブースでカレーを引き換えて、食べて投票する、というイベントです。詳しくは去年の記事も見てみてください。

今年の出店者さんはこんなラインナップでした。

那覇カレーグランプリ2018 出店リスト

2年連続でグランプリに輝いているKoba’sのマスターは余裕の表情!?

マスター小橋川

3年連続らむカレーを出し続けている北海道らむ亭のオーナーは「お前もカレーにしてやろうか!」という表情!?

お前もカレーにしてやろうか!

ということで、おなじみのお店、顔ぶれもあれば、初参加のお店も含め、14店舗でのカレーグランプリとなりました。

カレー批評

カレーがまずいことってあまり無いと思っていて(わざとまずくするのはできますけども…)、基本的にカレーはほとんど美味しいのです。今回食べたものもまずいものはひとつもなく、全部美味しい。ただ、好みがあるし、個人的には「なぜこのメニューで勝負をしてきたのか?」という理由が気になるところです。

今回は全部のメニューは食べられず14店舗中10食のカレーをいただいたので、食べたカレーについて一言ずつコメントしてみたいと思います。

北海道らむ亭
写真を撮る前に食べられてしまって写真無し。羊の個性が強いけど… 今回もっと個性的なカレーがあったのでキャラが霞んだ感あり。

ぬーじ風チキンスープ黒カレー
食堂ぬーじボンボンZ ぬーじ風チキンスープ黒カレー
いつもの美味しいカレーの変化球版という感じ。安定。付け合せも美味しかった。

キーマカレーアボカド モッツァレラチーズバーガー
maverick キーマカレーアボカド モッツァレラチーズバーガー
レタスがシャキッと、アボカドがまろやかにしている分、カレーの個性が見えなくなっていた。

グァバの甘味も効いた食べやすい 居酒屋YSSのグリーンカレー♪
居酒屋YSS グァバの甘味も効いた食べやすい 居酒屋YSSのグリーンカレー♪
グリーンカレーベースではあるけど、クリーミィカレーとか、そんな名前にした方がファミリー向けにもよかったんじゃ…?

トリッパ(牛胃袋) カレー
フレンチバルKoba’s × KOBA トリッパ(牛胃袋) カレー
トリッパカレーといいつつ、チキンも入ってて具だくさん。安定&抜群の旨さ!

三枚肉の欧風ポークカレー
カリータイム 三枚肉の欧風ポークカレー
欧風、インド風を使い分けるお店のハイブリッドカレー。辛さもスパイスの使い方も好み。歴史のあるお店がこのカレーを出してくるのが面白い。

クレイジーフレーク 黒鳥カレー
やきとり白鳥 クレイジーフレーク 黒鳥カレー
揚げニンニクがかなり主張してきていた。飲んだ後の〆のカレー的なのかな。

海老出汁カレー
えびす 海老出汁カレー
らむ亭のお株を奪う異端児。とにかく海老。カレーというよりも海老のイメージ。

MEAT,ITALIAN&WINE BAR 22 GRILL シェフ自慢のゴロゴロ肉のビーフカレー
甘さ重視の欧風カレー。シェフ自慢っていうフレーズがよくわからない。何位になったよって自慢するのかしら?

ステーキバル88 OKINAWA ステーキ屋さんのとろとろ石垣牛すじカレー
牛の脂のボディ、甘さをガッツリと感じるカレー。ステーキ屋さんのカレーとしてわかりやすい。

以上です。

カレーグランプリに投票は必要?

ということで、投票です。今回、僕が持っていた投票券は4枚… 去年は3枚で1枚ずつ3つのお店に投票しましたが…

投票券

今回は1枚を安定のフレンチバルKoba’s × KOBAに、そして3枚をカリータイムに入れました。

カリータイム推し

個人的にスパイスカレーが好きなんですが、今回のカレーの中で一番スパイスの主張がしっかりとしていた、というのが理由でしょうか。できれば、現場では三枚肉はあとのせで写真映えするような盛り付けになっていると、もっと良かったのかな、なんて思いました。

那覇カレーグランプリ2018、結果発表

ということで…
グランプリ ステーキバル88 OKINAWA『ステーキ屋さんのとろとろ石垣牛すじカレー』
準グランプリ フレンチバルKoba’s × KOBA『トリッパ(牛胃袋)カレー』
となりました。おめでとうございます! ごちそうさまでした!

モヤモヤしたポイントは…

「現場で三枚肉はあとのせ」なんて書きましたけど、これが結構大変なはずなんです。鍋ひとつで調理できなくなりますし、オペレーションもひとつ追加になります。そういう意味では、個人店よりもスタッフの多いお店、色んな意味で大きなお店の方が多くのことができます。今回優勝した「ステーキバル88」は2日間で900食以上売れたそうですが、そもそもそれだけの数を作って売れるパワーが個人店にあるのかな〜、って考えると、難しいと思います。たくさん投票してもらうためには、たくさんカレーを出す必要があり、さらにコストをかけた方が強い、となると、これはもう大型店舗のためのイベントなのではないかと思うのです。

今回優勝したステーキバル88はカレーのお店ではないですし、個店やカレー専門店を押しのけて勝ったということにモヤモヤします。もし来年があるとしたら、宣伝目的で普段カレーを売りにしていないお店が増えたりして、そうなるとカレーグランプリってなんだろうってなりませんか? カレーグランプリは何を決めるものなのか… 本当に美味しいカレーを選ぶんだとしたら、食べログ 那覇・カレー部門での上位5軒中4軒が出店していないイベントには意味がない気がします。(唯一参加したあじとやも今回は選外となりました)

みんながカレーを楽しむイベントになるといいなぁ…

勝ち負けを意識して「美味しいカレー」ではなく、「勝つためのカレー」がイベントに出てくるようになるのであれば、そんな投票は無くてもいいんじゃないの、なんて思ったわけです。投票券や投票箱、集計する手間、これらのコストを別のことに利用して、もっと沖縄にカレーを広めていけるいい方法があるんじゃないかな、と。

まあ、投票形式でやるなら、グランプリ獲ったお店は次回開催時の出店料を無料にするとか、お店側にもグランプリメニューはお店で1年間ラインナップしてもらうようにするとか、そんなルールがあっていいと思うし、年度ごとにカレーにテーマを設けてもいいよね、と思います(海鮮とか茄子とか)。

と、いろいろ書いてきましたが、ゴカルナヤマナカリー別邸では、いつも辛さ15倍でオーダーするので、今回も若干辛口になったかもしれません。

まあ、何にせよ、食べてごちゃごちゃ言うだけは簡単ですけどね。大きな事故やトラブルもなく大盛況で終わったならオールオッケーですよね。関係者の皆様、お疲れ様でした!

↓感想やシェアをお待ちしています!

二郎系 Yume Wo Katare Okinawa で豚ラーメン【閉店】宜野湾の二郎系「Yume Wo Katare Okinawa」は大学前がよく似合う前のページ

くら寿司で、はまち(二貫)とすだちぶり(一貫)食べ比べ次のページくら寿司ではまちとすだちぶりを食べ比べ

関連記事

  1. 沖縄の産業まつりでビール&かまぼこ

    イベント

    沖縄の産業まつりでナゴビール&ニンニクかまぼこ

    この週末は沖縄最大のイベント「沖縄の産業まつり」が那覇・奥武山公園で開…

  2. 沖縄初出店! あしびなーラーメンフェスタで「世田谷 百麺」の沖縄限定豚麺

    イベント

    沖縄初出店! あしびなーラーメンフェスタで「世田谷 百麺」の沖縄限定豚麺

    今日のランチにやってきたのはこちら、沖縄アウトレットモールあしびなーで…

  3. ビールのお祭り「ちゃんぷる~フェスティバル」で CACIOCAVALLO のホームメイドジャンボドッグ

    沖縄本島南部&以南

    ビールのお祭り「ちゃんぷる~フェスティバル」で CACIOCAVALLO のホームメイドジャンボドッ…

    那覇最大のビール祭り「ちゃんぷる~フェスティバル」に2日目も参戦です。…

  4. デパートリウボウのカレー万博2日目もビリヤニ! 「CURRY&NOBLE 強い女」+「東新宿 サンラサー」&「豚組」コラボサンド

    沖縄本島南部&以南

    デパートリウボウのカレー万博2日目もビリヤニ! 「CURRY&NOBLE 強い女」+「東新…

    昨日に引き続き、久茂地のデパートリウボウで開催されているカレー万博に行…

  5. 第七回ハレノヒ酒場で実山椒の肉味噌まぜそば

    イベント

    第七回ハレノヒ酒場で実山椒の肉味噌まぜそば

    那覇・牧志にあるにぎわい広場で行われたイベント、ハレノヒ酒場に行ってき…

  6. 那覇・サンライズマーケットでおいしいとこどりランチ

    イベント

    那覇・サンライズマーケットでおいしいとこどりランチ

    サンライズなは商店街で毎月開催されている Sunrise Market…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP