高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」で合わせ出汁&朝びき鶏ガラの鶴そば+カレーごはん

ラーメン

高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」で合わせ出汁&朝びき鶏ガラの鶴そば+カレーごはん

ラーメンとカレーが好きです。このブログでもラーメン&カレーの登場頻度は高いはず… そんな僕にピッタリのお店が高松にありました。「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」です。

高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」

メインはラーメンで、鶏ガラで出汁をとったものや、煮干しを使ったスープもありました。

高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」 麺メニュー

カレーは1種類ですが、一人前の「カレーライス」とハーフサイズの「カレーごはん」がありました。他のサイドメニュー、しらすごはんやチャーシューごはんも気になります。

高松「ラーメンとカレーの店 タカラヤ」 サイドメニュー

まずはラーメン、今回いただいたのは…

鶴そば(900円)+味付地鶏玉子(150円)

鶴そば(900円)

朝びき鶏ガラと合わせ出汁を使って醤油で仕上げた鶴そば、そこに味付地鶏玉子をトッピングしていただきました。

麺はキレイな細めん、スープはとてもあっさりとした印象です。ラーメンって、旨みがドーンと感じられたり、塩味が強いものが多い印象ですが、そういった特徴はなく、和食や日本そばのようです。(たしかにメニュー名が「そば」ですね)

細麺に穏やかなスープ

具材にはキクラゲやしいたけが入っていて、食感がいいアクセントになっていました。

しいたけやキクラゲ

チャーシューは2種類ですが、個人的に美味しかったのは鶏のお肉です。しっとりしつつも、程よい食感があり、鶏肉の美味しさも味わえるものでした。

チャーシュー2種

味玉も味つけは穏やかで、黄身の濃さを楽しめるものでした。

そばを全部食べきったら…

カレーごはん(500円)

カレーごはん(500円)

カレーごはんをいただきます。スパイシーなキーマカレーという感じでしょうか。スパイスの使い方は程よく、どんどん食べられちゃいます。

キーマカレー

この黄色いのは鶏肉なんですが、酸味のある味つけがアチャールのようで美味しかったです。

チキンのアチャール?

おだやかな鶴そばのスープを飲みつつ、スパイシーなカレーを頬張る… 方向性が異なるふたつですが、それだけにコントラストをしっかりと感じられてよかったです。

ごちそうさまでした!

日本そば的なおだやかなスープが特徴でしたが、こうなると鶏白湯の煮干しそばも気になります。次回来た時には煮干しそばをいただきたいです。

ということで、ごちそうさまでした!

タカラヤラーメン / 瓦町駅栗林駅今橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

香川「麺処 綿谷 高松店」でボリューム満点のスペシャルぶっかけ&謎の天ぷら香川「麺処 綿谷 高松店」でボリューム満点のスペシャルぶっかけ&謎の天ぷら前のページ

高松空港「さぬき麺業」で肉ぶっかけうどん&セルフおでん次のページ高松空港「さぬき麺業」で肉ぶっかけうどん&セルフおでん

関連記事

  1. 大阪・梅田 元祖ぶっち切り寿司 魚心 本店

    大阪&西日本

    大阪で寿司! 元祖ぶっち切り寿司 魚心 本店

    大阪にお寿司を食べにいきました。朝ごはんを食べてなかったですしおすし、…

  2. 山口 サン・レミ・ド・プロヴァンス

    大阪&西日本

    山口地ビールのレストラン「サン・レミ・ド・プロヴァンス」

    福岡から広島に移動する間、ハイサイちゃんぷる〜ビアフェスティバルでお世…

  3. 四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」でもちもち肉うどん

    大阪&西日本

    四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」でぷるもち肉うどん

    松山から高松までの移動の合間に四国中央市で評判のうどん屋「菜の家」に行…

  4. 宮崎・都城「ふれあいの里 梅北本店」で地鶏刺身&地鶏焼き

    大阪&西日本

    宮崎・都城「ふれあいの里 梅北本店」で地鶏刺身&地鶏焼き

    九州旅行3日目は鹿児島から宮崎県都城市へ… 都城といえば、ミートツーリ…

  5. 広島のソウルフード「むすび むさし」で若鶏むすび+俵むすび

    大阪&西日本

    広島のソウルフード「むすび むさし」で若鶏むすび+俵むすび

    広島に出張に来ています。広島のスタッフにオススメのランチを聞いたところ…

  6. 熊本「ウエスト」でごぼうかき揚げうどん&高菜おにぎり

    大阪&西日本

    熊本「ウエスト」でごぼうかき揚げうどん&高菜おにぎり

    熊本では「四ツ葉ホットドッグ」なる廃車で営業しているお店でホットドッグ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・泉崎「つけ蕎麦安土」で春限定・パクチーつけ蕎麦アゲイン
【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇「名代蕎麦処 美濃作」で合盛天ざるそば
【2025年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー
【閉店】浦添「蕎麦と肴処 和ノ実」でかき揚げセット+炊き込みご飯
【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・久茂地「中村麺兵衛 沖縄県庁前店」で厚みかつ丼とそば
【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・牧志「十割そば 山楽」で冷やし天ざるそば 大盛り
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP