渋谷「麺飯食堂 なかじま」の見目麗しい限定・カリー麺

ラーメン

渋谷「麺飯食堂 なかじま」の見目麗しい限定・カリー麺

今日も渋谷です。今日は早めにランチの時間が取れたので、昨日のリベンジで「麺飯食堂 なかじま」に行ってきました。

渋谷「麺飯食堂 なかじま」

こちらのお店、以前、僕が渋谷勤務だった時によく利用していたお店で、味よし、ボリュームよし、接客よしで大好きだったお店です。こんな記事も書きました。

それほどのお店なので、オープンから10年以上経っても行列のできるお店なんですね〜。ほんと、長く続けてほしいです。

前回訪れたのは3年前ですが、その時にはいらっしゃらなかったみゆきさんが今日はいらっしゃいまして…(詳しくは先述のブログを参照ください)

「すごいおひさしぶりですね!」と声をかけていただきました。まじか〜、僕、体デカくなってるし、髪型も変わっているのによく分かるな〜、さすがだわ〜、と感動しつつ…

券売機

券売機を見ると、今週の限定麺は「カリー麺」とのことで、それを頼まずにはいられませんでした。

カリー麺(850円)

カリー麺(850円)

もうね、キレイなんですよね。コーン、トマト、ほうれん草で赤青黄の色をキレイに出しています。そして、パクチーと生クリームがちょちょっとあります。

カラフル

スープはトマトカレーのようでもあり、担々麺のようでもあり、うまくて辛みのあるものです。これに食べごたえのある太麺、そして時々存在感を出すパクチーが最高です。

太麺、旨辛スープ

特に味変などは考えず、一気に麺をいただいてしまいました。麺を食べ終えたら、肉味噌やコーンなどを穴開きレンゲですくって最後までいただきます。

穴あきレンゲ

ランチタイムはライスが無料なので、やはりここはライスドボンといきたいところですが、昨日に引き続き、我慢しました。

ごちそうさまでした!

いやぁ、なかじま流のカリー麺、美味しかったです! ごちそうさまでした!

「また東京に来た時には食べに来てくださいね!」とみゆきさんに送り出されて、大満足のなかじまでした。ほんと、接客も味も素晴らしいお店です。

実はこの日の夜にも行ってきたので、よかったらそちらの記事もどうぞ↓

なかじまラーメン / 渋谷駅神泉駅代官山駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

オレ的渋谷3大ラーメンのひとつ「渋谷三丁目らあめん」のカレーたんめんオレ的渋谷3大ラーメンのひとつ「渋谷三丁目らあめん」のカレーたんめん前のページ

ジャパンブルワーズカップでノ貫&重慶飯店のコラボ・麻婆和えそば次のページジャパンブルワーズカップでノ貫&重慶飯店のコラボ・麻婆和えそば

関連記事

  1. 羽田空港第2ターミナル 元祖寿司

    東京&東日本

    羽田空港第2ターミナルの元祖寿司でサクッとお寿司

    ゆっくりと食事をしている時間も無いし、空港の食事はどうにも高くて… そ…

  2. 蒙古タンメン中本 限定・五目マーラー麺

    ラーメン

    【閉店】「蒙古タンメン中本」の11月限定・五目マーラー麺

    品川での打ち合わせついでに品達でランチをしてきました。どこに行こうか、…

  3. 「カレーレストラン シバ」の2,580円のレトルト・ラムビンダルー&定番・ラムスパイスカレー

    カレー

    「カレーレストラン シバ」の2,580円のレトルト・ラムビンダルー&定番・ラムスパイスカレー

    僕は、千葉・稲毛にある「カレーレストラン シバ」のカレーで育ったと言っ…

  4. 仙台空港「牡蠣と海鮮丼 ふぃっしゃーまん亭」で石巻 金華サバ漬け丼+サービス蒸し牡蠣

    東京&東日本

    仙台空港「牡蠣と海鮮丼 ふぃっしゃーまん亭」で石巻 金華サバ漬け丼+サービス蒸し牡蠣

    仙台でのランチは2日目ですが、すでに帰りのフライトです。お昼前のフライ…

  5. 「カレバカ世紀」で角煮カレー

    カレー

    東京・目黒の美味しいカレー「カレバカ世紀」で角煮カレー

    東京でのランチは乗り換えの駅、目黒でいただきました。ちょっとお腹の調子…

  6. 羽田空港国際線ターミナル駅「中華そば 福味」で塩ラーメン 贅の盛り

    ラーメン

    羽田空港国際線ターミナル駅「中華そば 福味」で塩ラーメン 贅の盛り

    東京から沖縄に戻るフライトが遅れたので、ちょっと観光がてら羽田空港国際…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP